のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

12/20 社会:入るお金<出ていくお金、だと…!? ~「収入(しゅうにゅう)」と「支出(ししゅつ)」の話~

 「収入(しゅうにゅう)」と「支出(ししゅつ)」の話ー。
 社会だけどちょっと数学にまたがる話です。
 まあ、あやふやな感じでゴー。


 まあ、収入(しゅうにゅう)は「入ってくるお金*1」、支出(ししゅつ)は「出ていくお金」ってことです。
 例えば親からもらうお小遣いや給料は「収入」、使って出ていくお金は支出ってことです。
 んで、二つを合わせたものは、「収」と「支」の頭文字を取って「収支(しゅうし)」といいます。
 親御さんが「家計簿(かけいぼ)」とにらめっこしてる所を見たことがあったりしませんかね?
 それは「収支」のバランスに悩んでいるからですね。
 食費(しょくひ)や光熱費(こうねつひ)、医療費(いりょうひ)など、お金がたくさん必要になることはたくさんありますが、
 それに対して「お金が入ってくるイベント」は少ないわけです。給料(きゅうりょう)か、せいぜいで宝くじくらい。
 だから基本は「今あるお金&貯金しているお金で何とかする」感じです。
 あとは「給料日まで何とかやりくりする」という感じになります。
 一応「お金を借りる*2、「貸す(かす)」」という手もあるのですが、返す時には「利子(りし)」といって、より多くのお金を返さなくてはなりません。
 銀行とかは「お金を貸す代わりに『利子』をのせて返してもらう」という職業ですので。単に貸してくれたわけではないのです。
 なので不必要な借金はおススメできませんね。 


 んで、それは基本は国*3も同じです。
 国の場合は国民*4が納める「税金(ぜいきん)」が収入ということになります。
 それを「予算委員会(よさんいいんかい)」とかその他で、どう使うかを決めていくのですね。

 なのですが、その収支のバランスが取れてないようで、日本はかなりの借金を抱えています。
 すげー簡単に言うと「入ってくる収入に対してお金を使いすぎている状態」です。
 「その年入ってくるお金を全部使いきっちゃったー」
 ならまだ「収支0」になるのですが、
 「使いきった上に、借金作っちゃったー。だってこの事業とかやりたかったんだもん!」
 ってこともあって、より「マイナス」の域に入ってたりします。

 しかも増えていく借金の利子も返せてなかったりするので、借金の額がどんどん増えていったり。
 それで「何とかしなきゃ」ってことがニュースでよく言われているわけですね。
 なので、みなさんも余裕があったら、国がどんなふうにお金を使っているかのチェックはした方がいいかもです。
 「年度会計(ねんどかいけい)」「予算案(よさんあん)」とかは大体それにかかわる言葉です。


 ついつい国とか政府がお金を使いすぎてしまうことは、
 予算の決め方や「官僚制(かんりょうせい)」「省庁(しょうちょう)」と深い関係があると思いますが…
 そこら辺はまた今度。


 ちなみに収入・支出とはまた違いますが、
 お店とかの商売も似た感じで「仕入れ値」と「売値」のバランスを考えなくてはなりません。
 そこら辺は僕はフリーゲームの『レミュオールの錬金術師』で味わいました。難しくも面白いところですね。ゲームだから言えることですけど。
 興味がある方は調べてみてください~。



◆用語
・収入(しゅうにゅう):
 入ってくるお金。 
 英語では「income(インカム)」。
 「in(中に)」+「come(来る)」(お金)なのですごくわかりやすい。
 関連用語:「余裕(よゆう)」*5、「youtuber(ユーチューバー)」*6、「インラインスケート/Inline skate」*7、「決算(けっさん)」*8、「粉飾決算(ふんしょくけっさん)」
 関連記事:『お金を表す外国語セブン』*9


・支出(ししゅつ):
 物を買ったりして、自分の手元から出ていくお金。 
 英語では「expenses(エクスペンシズ)」とか「outgo(アウトゴー)」とか。
 後者の「outgoアウトゴー」は「out(外に)」+「go(行く)」なのでやはりわかりやすい。
 関連用語:「アウトライン/outline」


・家計簿(かけいぼ):
 ある家庭での、お金の出入りを記録したもの。
 英語では「household accounts(ハウスホルド・アカウンツ)」や「account book(アカウント・ブック)」など。
 関連用語:「簿記(ぼき)」*10


・給料(きゅうりょう):
 仕事したことでもらえるお金。英語では「salary(サラリ―)」。
 これを得て仕事をするのがいわゆる「サラリーマン」。
 (対して、自分で店を経営している人とかは給料制ではないので、サラリーマンではない。)
 だが、学校の成績の付け方にムラがあるのと同じで、もらったお金がそのままその人の能力を表しているわけではない。
 わりと会社の都合で上がったり下がったり下がったりする。基本、下がりやすい。
 それでもやっぱり「給料=その人の価値」に見えちゃうので、もらった給料が少ないとなんかしょんぼりしやすい。
 ので、頑張ってるお父さんお母さんがしょんぼりしてたら、ちょっと優しくして励ましてあげるといいかもしれない。
 あと僕がなんか嬉しいです。
 関連用語:「職業(しょくぎょう)」*11、「兵士(へいし)」*12


・税(ぜい)/税金(ぜいきん):
 主に国民が国などに対しておさめるもの。
 英語では「tax(タックス)」。
 これによって国などを運営する。が、時々無駄遣いされたりもする。
 税金を納めることを「納税(のうぜい)」*13という。
 関連用語:「脱税(だつぜい)」*14、「戸籍(こせき)」*15、「年貢(ねんぐ)」*16


・借金(しゃっきん):
 人から借りたお金。
 英語では「debt(デト)」。
 基本的にいつか返さなくてはならない。
 あとただで借りれることは少なく、貸してくれたお礼に、より多くのお金を返さなくてはならない。
 この増やして返す分のお金が「利子(りし)」という。
 銀行は基本的にこの「利子」によって儲ける。
 関連用語:「ローン」*17、「不足(ふそく)」*18、「投資(とうし)」*19
 関連人名等:「尾形光琳(おがた・こうりん)」*20


・官僚制(かんりょうせい):
 難しいが、ざっくり言うと細かく部署を分けて仕事するシステム。
 英語で言うと「bureaucracy (ビューロクラシー)」。
 長所はそれぞれが自分の仕事に集中できること、
 難点は他の部署のことを知らなくて、互いに情報不足になったりしやすいこと。
 関連用語:「公務員(こうむいん)」*21「専門家(せんもんか)」*22、「律令制(りつりょうせい)」*23、「箪笥(たんす)/bureau(ビューロー)」*24


・官僚(かんりょう):
 関連用語:「Mandarin(マンダリン)/昔の中国の官僚などの英名」*25、「公卿(くぎょう)」*26

*1:「お金」については 4/9 社会:お金と価値と愛(あい)の話 ~give me money, give me love~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「借りる(かす)」や「貸す(かす)」については 6/6 国語:「ふざける」等を漢字で書けますか? ~「漢字クイズ」と「借字(しゃくじ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「国(くに)」については 9/2 英+社:国(くに)に関する英語メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「国民(こくみん)」については 5/17 社+英:「国民(こくみん)」は「国(くに)」で、「ルーラー(支配者)」ですか!? ~「people」、「nation」、「supreme ruler」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「余裕(よゆう)」については 3/8 国語:「余裕(よゆう)」は何の「余り(あまり)」ですか? ~「余裕」と「服(ふく)のゆとり」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「Youtuber(ユーチューバー)」については 3/23 社会:「外見」を変えるのは、「着替え」より楽!? ~「なりすまし詐欺」、「プリクラ」、「バーチャルYoutuber」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:インラインスケート」や「アウトライン」については 11/11 英語:「インライン」と「アウトライン」は反対じゃない!? ~「inline」と「outline」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「決算(けっさん)」や「粉飾決算(ふんしょくけっさん)」については 6/16 社+国:「決算(けっさん)」もたまには「化粧(けしょう)」しますか? ~「粉飾決算(ふんしょくけっさん)」と「粉飾(ふんしょく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:記事『お金を表す外国語セブン』については 11/18 社+諸外:「お金(おかね)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「簿記(ぼき)」については 10/19 英+生:「消耗品(しょうもうひん)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「職業(しょくぎょう)」については 4/21 歴史:ジョブチェンジ/「きよもりは だじょうだいじんに なった!」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「兵士(へいし)」については 8/7 英+歴:「ソルジャー」は「サラリーマン」ですか? ~「給料」と「兵士」の関係~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「納税(のうぜい)」については 7/8 国+ゲーム:この「納」は「のう」?「な」?それとも… ~自作ゲーム「この『納』読めるかなゲーム」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:税金を払わないこと「脱税(だつぜい)」については 2/10 体+英他:「ドッジボール」と「脱税(だつぜい)」の関係!? ~「dodgeball」と「tax dodger」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「戸籍(こせき)」については 7/14 社+国:「戸籍(こせき)」の「戸」は「扉(とびら)」ですか? ~「戸籍」と「戸」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「年貢(ねんぐ)」については 9/7 音+英他:この「アルバム」は「年貢(ねんぐ)」の一種(いっしゅ)ですか? ~「トリビュート・アルバム」と「tribute(トリビュート)/年貢」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「ローン」については 11/29 社+英:「FMS(エフエムエス)」の話 ~日本とアメリカの、兵器などの取引~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:何かが足りないこと「不足(ふそく)」については 9/12 生+諸外:「不足(ふそく)」は「ケーキ」を生みますか? ~ブルターニュ菓子「クイニーアマン」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「投資(とうし)」については 7/24 国+社他:「投資(とうし)」といったら「銭投げ(ぜになげ)」ですか? ~「資(し)」を「投(とう)じる」ことの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:遊び人であり、弟からも借金していたという江戸時代の画家「尾形光琳(おがた・こうりん)」については 1/19 歴+美:「名画(めいが)」の裏には「借金(しゃっきん)」が!? ~遊び人「尾形光琳(おがた・こうりん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「公務員(こうむいん)」については 7/29 英語:「serve」/サーブ(serve)、サーバー(server)、サーヴァント(servant)! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:「専門家(せんもんか)」については 9/13 数学:実践!一次関数 ~技を式にするゲーム~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:律令制(りつりょうせい)」については 1/5 歴+国:「ドラえもん」は朝廷(ちょうてい)にお勤めですか? ~「衛門府(えもんふ)」と「百官名(ひゃっかんな)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:英語で「bureau(ビューロー)」ともいう家具「箪笥(たんす)」については 4/12 韓+国他:新生活に「オッチャン」は必要ですか? ~「タンス(箪笥)」と「옷장(オッチャン)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:昔の中国などの官僚の英名「Mandarin(マンダリン)」については 12/21 生+英他:この「オレンジ」は「官僚(かんりょう)」ですか? ~「マンダリンオレンジ」と「Mandarin(マンダリン)/昔の中国などの官僚」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:公家の中でも特にえらい人たち「公卿(くぎょう)」については 1/20 歴+美:「筆(ペン)」にも「刀(けん)」にも強い人!? ~芸術家「本阿弥光悦(ほんあみ・こうえつ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。