のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

10/26 歴史:ザビエル?シャヴィエル? ~日本に来た「フランシスコ・ザビエル」の名前~

 歴史の話ー。
 日本史で有名な宣教師(せんきょうし)「フランシスコ・ザビエル」さんの名前の話です。


 「フランシスコ・ザビエル」さん(以下敬称略で「ザビエル」)は日本にキリスト教*1を布教したことで有名ですが、
 その名前は用語集を見るとカッコで「フランシスコ・シャヴィエル」とも書かれています。
 どういうことかというと、名前の綴りが「Francisco Xavier」なんですね。

 「ザビエル」と言われると「ザ」は「Za」の字を連想してしまいしますが、ここでは「Xa」。
 日本人的には結構難しい発音ですね。
 wikipediaでは本来の発音は「シャヴィエル」の方だったのではないかと書かれています。


 ちなみにザビエルさんの出身は今でいうスペインです
 wikipediaスペイン語発音のページには「xa」は「クサ」「サ」と読むと載っていましたが、
 「xa」で「ザ」と読む例もありますし、英語の「example(エグザンプル)」など、「グザ」と濁る例もあります。
 あと「クサ」は素早く発音すると「シャ」っぽくも聞こえます。
 「ザビエル」と「シャヴィエル」の二つの読みがあるのは、そこら辺から来ているのでしょうか。
 現代で「Xavier」だけ見ると、無理やり「シャビア」「クサビエル」「グザヴィア」「グザビエル」などと色々読めないこともありません。
 「ザビエル」も堂々とした名前ですが「グザヴィア」「グザヴィエル」とか強そうな名前ですね。
 悪い意味でなくゲームとかラノベとかに出てきそうです。


 こんど歴史の教科書でザビエルさんの名前を見た時は、
 そんなことを思い出してみるとちょっと面白いかもしれませんね。


 まあそんな感じで~。




追記 
 ザビエルさんが日本に来たのは1549年。
 俗に「キリスト教伝来」と書かれていますが、正確には「(キリスト教の中の)カトリック伝来」というべきかもしれません。
 というのも、キリスト教には大きく「カトリック」と「プロテスタント*2という宗派があるからです。
 (正確には他にも色々あります)
 この二つについての話はまた今度。 


追記2
 ちなみにザビエルさんはキリスト教の「聖人(せいじん)」に認定されたりもしています。
 1622年に同じイエズス会の「イグナチオ・ロヨラ」さんと共に「聖人」とされたようです。
 ちなみにこの「イグナチオ・ロヨラ」さんは元「騎士」*3だったりします。すごい。
 あと下にも書いてありますが、ザビエルさんも元「貴族」であり、当時の名門、パリ大学に留学したりしています。
 二人そろってすごい経歴ですね……。



◆用語集(人物名は敬称略)
フランシスコ・ザビエル(Francisco de Xavier):1506?-1552。カトリックの宣教師。
 日本史では日本に来たことで有名*4
 wikipediaによると貴族の出身であり、生家は「ザビエル城*5(またはハビエル城、シャヴィエル城)。すごい名前のインパクトである。
 またザビエルは日本人を高く評価しており、そのことは後に「ペリー」*6が日本に来るきっかけとなったらしい(これもwikipedia参考情報)。
 大分県には彼の名を冠した「ざびえる」というお菓子も存在する。おいしい。
 また、日本に眼鏡*7を伝えたのは彼であるという話がある。
 ちなみにゲーム『戦国BASARA』には「ザビ―」というキャラクターが登場するが……コメントは差し控えよう。
 さらに 特撮*8仮面ライダーカブト』には「仮面ライダーザビー」というキャラクターが登場するが、「the bee(ハチ)」であってザビエルと関係はないと思われる。
 関連人名:「ルイス・フロイス*9
 

・X(エックス):
 アルファベット*10の24番目の文字。
 とりあえずつけておくとカッコよさげなアルファベットの一つ(筆者にとって)。
 ローマ数字では「10」を意味し*11、数学でも「Y」と組んで変数*12などで活躍している。
 棒を2本交差させた形であることから一語で「クロス」という意味も表す。またそれを利用したゲームタイトルもある(『モンスターハンタークロス(MHX)』や『パズドラX(クロス)』など)*13
 そして数学の「×(かける)」ともよく似ている*14
 ちなみに「X」で終わる英単語はいくつかある(「fax(ファックス)」や「latex(ラテックス)」など)のに対し、「X」で始まる英単語はとても少ない。手元の辞書だと1ページ未満で終わっている。
 なので「英語しりとり」*15をする際は注意。


・聖人(せいじん):
 聖なる人。立派な行いをしている人。
 各宗教によって意味は異なる。仏教*16では「聖人(しょうにん)」とも読む。
 キリスト教のものは英語では「saint(セイント)」。
 縮めると「St」や「San」となる。アメリカの都市「サンフランシスコ(San Francisco)」は聖人の「聖フランシスコ」の名前が由来である。
 同じ「フランシスコ」という名前だが、聖フランシスコは1182-1226、ザビエルは1506?-1552で直接の関係はない。
 関連用語:「聖ペテロ」*17、「ジャンヌ・ダルク*18、「ゲオルギウス」*19、「トマス・アクィナス*20、「聖地(せいち)」*21、「賢者(けんじゃ)」*22、「仙人(せんにん)」*23


・サンフランシスコ:
 アメリカの都市名。
 関連用語:「ジョシュア・ノートン*24


大分県(おおいたけん):
 日本の都道府県*25の一つ。九州地方に属する。
 県の木は「豊後梅(ぶんごうめ)」、県の花も「豊後梅」、県の鳥は「めじろ」。
 関連地名等:「宇佐神宮(うさじんぐう)」*26、「血の池地獄*27


・『戦国BASARA』:
 関連用語:「お館様」*28


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:キリスト教については12/17 社会:水(みず)と宗教(しゅうきょう)の話(ざっくり仮説) - のっぽさんの勉強メモ参照。

*2:プロテスタント」については 4/3 歴+英:「宗教改革(しゅうきょうかいかく)」と「リフォーム」の関係!? ~「religious reformation」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「騎士(きし)」については12/27 社会/騎士(きし)と馬(うま)の話(ざっくり) - のっぽさんの勉強メモ参照。

*4:ちなみにザビエルと「大日如来」「でうす」についての話は過去記事 5/29 歴史:この妖精(ようせい)はむかし神だった!? ~妖精の分類(ぶんるい)と変化~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*5:「城(しろ)」については 10/15 歴史:お城と大砲(たいほう)と五稜郭(ごりょうかく)! ~城の形が変わった訳~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:ペリーについては2/23 歴史:さかのぼる練習/ペリー来航←蒸気機関←産業革命 - のっぽさんの勉強メモ参照

*7:「眼鏡(めがね)」については 10/1 理+生、他:10月1日は「眼鏡(メガネ)」の日! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「」特撮(とくさつ)」については 5/8 社+生:本から仕事を考えてみる? ~職業とファンタジー、趣味とマンガ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:ルイス・フロイス」については 1/10 歴史+ゲーム:戦国時代の「剣豪(けんごう)」の流れメモ(仮) ~ゲーム『のぶニャがの野望』より~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「アルファベット」については 11/30 英語:ローマ字 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:過去記事の 6/15 数学:「進法(しんほう)」/2は「10」で、3も「10」だって!? ~色んな数の書き方~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*12:変数としてのxについては 9/8 数学:変数(へんすう)/変幻自在のカメレオンX ~そしてその限界~ - のっぽさんの勉強メモを参照

*13:また同様にゲーム等によく登場する「EX」については7/29 英語/接頭辞「ex(エクス)」の話 - のっぽさんの勉強メモ参照。

*14:「×(かける)」については6/23 数学:「加減乗除(かげんじょうじょ)」 ~+-×÷って何なのさ~ - のっぽさんの勉強メモ参照。

*15:1/3 英語:ゲーム「ローマ字・英単語しりとり」 - のっぽさんの勉強メモに関連記事あり

*16:「仏教(ぶっきょう)」については 12/17 社会:水(みず)と宗教(しゅうきょう)の話(ざっくり仮説) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「聖ペテロ」については 8/20 歴+英:「岩(いわ)」と「石油(せきゆ)」と「聖ペテロ」!? ~「petro」について~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:ジャンヌ・ダルク」については 5/7 英+数:「文房具(ぶんぼうぐ)」と「方位磁石(ほういじしゃく)」! ~「コンパス」の話メモ(軽く)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「ゲオルギウス」については 7/22 歴+地:竜殺しの聖人とアフリカン・ドラゴン!? ~「聖ゲオルギウス」とドラゴンの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:トマス・アクィナス」については 4/21 歴史:「詩人(しじん)」にして「ゴーレム」の製作者!? ~「アヴィケブロン」という人物の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「聖地(せいち)」については 11/23 英+歴:「聖地(せいち)」を巡る話 - のっぽさんの勉強メモを参照。

*22:「賢者(けんじゃ)」については 7/24 英+理:薬草/セージと賢者(けんじゃ)と救世主(きゅうせいしゅ)! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:「仙人(せんにん)」については 1/15 歴史:「軍師(ぐんし)」か、はたまた「仙人(せんにん)」か!? ~人物「太公望(たいこうぼう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「ジョシュア・ノートン」については 4/3 歴史:「初代アメリカ合衆国・皇帝」!? ~ジョシュア・ノートンの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:都道府県(とどうふけん」)」については 12/19 地理:都市経営ゲーム/「県(けん)」編ですよ、市長! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:宇佐神宮(うさじんぐう)」については 1/23 歴史:色んな「藤原(ふじわら)」氏の話! ~英雄、受領(ずりょう)、あと怨霊~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:大分県の「血の池地獄」については 12/17 理科:カガク的な風景 ~景色を変える物質たち~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:呼び方の一つ「お館様」については 7/2 国+歴:「館(やかた)」と言えば「人(ひと)」ですか? ~「館」と「屋形(やかた)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。