国語+生活の話ー。
悪い感じの奴ら・仲間(なかま)*1を表す語①「一味(いちみ)」と、
調味料(ちょうみりょう)の一種、②「一味(いちみ)/一味唐辛子(いちみとうがらし)」等の話を。
まだ体調がイマイチなので簡単に。
前置き。
まず人間の①「一味(いちみ)」というと、「悪い奴ら(やつら)」みたいな意味の語ですね。
ドラマ等で、犯罪者(はんざいしゃ)や盗賊(とうぞく)などに使われる語の印象です。
ちなみに国語辞典でも、「一味」は「反体制(はんたいせい)の仲間(なかま)」と説明されていました。
つまり、体制(たいせい)…その時の政府・社会に反する人々、という感じですね。
ところで話は変わりますが、
調味料(ちょうみりょう)の一種にも②「一味(いちみ)/一味唐辛子(いちみとうがらし)」という物があったりします。
「七味(しちみ)/七味唐辛子」*2のように色々入っているのではなく、唐辛子一種類が入っている感じです。
さて、①仲間の「一味」と②調味料の「一味」…、
この二つはどういう関係なのか?と思って調べてみましたが、
特に関係は無いようです。
というのも①仲間の「一味」は、
国語辞典によれば、もとの字は「一身(いちみ)」だったらしいからですね。
どうも入っている「味」の字にはあまり意味が無いようです。
過去記事で書いた、「味方(みかた)」*3という語が昔「御方(みかた)」と書かれていたらしい話を思い出します。
なので「①(仲間の)『一味(一身)』と②(調味料の)『一味』は違う!」と言えそうですが。
…文面だとかなり分かりづらいですね。
※
ちなみに、他にも似た語はまだありまして。
例えば「一味」は「一味(ひとあじ)」という語、
「一身」は「一身(いっしん)」という語があり、また意味が違ったりします。
なんともややこしくはありますが、
逆に、混ぜればクイズっぽく遊べるかもしれません。
なので今度「一味」や「一身」という語を見たら、
上に書いたような語・読みを思い出してみるのも、面白いかも?
まあそんな感じで~。
◆用語集
・一味(いちみ)【悪い仲間】:
関連用語:「張本人(ちょうほんにん)」*4
・一味(いちみ)/一味唐辛子(いちみとうがらし)【調味料】
関連用語:「七味唐辛子(しちみとうがらし)」、「味(あじ)」*5
*1:「仲間(なかま)」については 7/2 英語:ゾンビ物で出てきそうな英単語! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「七味唐辛子(しちみとうがらし)」については 7/8 生+社他:「七味(しちみ)」の「色(いろ)」は「何色(なにいろ)」ですか? ~「七味/七色唐辛子(なないろとうがらし)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「味方(みかた)」については 5/18 国語:「味方(みかた)」に「味(あじ)」はありますか? ~「味方」と「御方(みかた)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「張本人(ちょうほんにん)」については 7/30 国+英:事件(じけん)の「張本人(ちょうほんにん)」は「ザ・ベリーマン」ですか? ~「張本人/the very man(ザ・ベリー・マン)」等の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「味(あじ)」については 2/28 英+生:「味(あじ)」に関わる英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。