のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

9/30 音+英:伝統芸能には「ドラマー」がいた!? ~「鼓(つづみ)」と「ハンド・ドラム」~

 音楽+英語の話ー。
 「鼓(つづみ)」という楽器*1とその英語についての話です。

 簡単に。


 まず説明。
 「鼓(つづみ)」というと日本の打楽器の名前です。
 色んな種類があるますが、「鼓」というと主に手に持てる「小鼓(こつづみ)」を指すようですね。
 現代日本では普段あまり目にするものではないですが、
 能楽*2などの伝統芸能では用いられますし、国語や歴史の資料集には載ってます。
 (お正月で流れるような和風音楽で用いられることも多いですね)

 で、そんな「鼓(つづみ)」(小鼓)なんですが。
 手元の和英辞典では「hand drum(ハンド・ドラム)」という英語に訳されていました。

 「ドラム」は日本語に直すと「太鼓(たいこ)」になるので、
 確かに鼓は「手(ハンド)に持てる小さな鼓(ドラム)」ではありますが…
 ちょっと響きが面白いですね。

 個人的に古い日本の響きを感じる「鼓」という言葉と、
 「ドラム」という現代的な言葉がくっつくのは興味深いです。

 「ドラマー」というと楽器の「ドラム」を演奏する人のことですが、
 上のことを考えると日本にも古くから「ドラマー」(※鼓の演奏者)がいた、と言えるかもしれません。


 まだ他の楽器の名前は調べられていませんが、
 日本の昔の楽器の名前も、結構面白い英語に訳されてたりするかもしれません。
 興味があったら調べてみてもいいかもしれませんね。


 まあそんな感じで~。


◆用語集
・鼓(つづみ):
 日本の打楽器の一種。
 英語では「hand drum(ハンド・ドラム)」。
 Wikipediaによれば張ってある「緒(お)」という紐(ひも)*3を調節することで音程(おんてい)を変えられるらしい。
 関連用語:「膜(まく)」*4


・太鼓(たいこ):
 打楽器の一つ。革*5などを張って、それをたたいて音を出す。
 英語では「drum(ドラム)」。
 これに関してはゲーム『太鼓の達人*6等も有名。
 関連用語:「太鼓鐘貞宗(たいこがねさだむね)」*7、「祭り」*8、「笛(ふえ)」*9、「ふんどし(褌)」*10


・ドラム(drum)【楽器】:
 関連用語:「ギター」*11
 似てる語:「dram(ドラム)」*12【重さの単位】
 関連ゲーム:『ストラトシャウト』*13


・打楽器(だがっき):
 主に叩くことで音を出す楽器。
 英語では「percussion instrument(パーカッション・インストゥルメント)」。
 「打(つ)楽器」と書かれるが、Wikipediaによれば叩くだけでなく、こすったり振ったりして音を出す楽器もここに入るらしい。
 関連用語:「桴/枹(ばち)」*14、「percussion(パーカッション)/打楽器(だがっき)」*15



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「楽器(がっき)」については 6/6 音楽:「楽器(がっき)の日」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:能楽(のうがく)」や「能(のう)」については 8/25 歴史:ザ・ダンサーズ ~アメノウズメ、出雲阿国(いずものおくに)、そして巫女~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「紐(ひも)」については 5/11 社会:「組紐(くみひも)」についてのメモ ~テレビ番組を見て~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「膜(まく)」については 9/22 生+国:「麩(ふ)」の素材は「余り物」ですか? ~麩と「麬(ふすま)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「革(かわ)」については 1/9 英語:素材(そざい)/生物(せいぶつ)系あれこれ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:太鼓の達人』については 10/29 音楽:音楽ゲーム『DDR』曲中心メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:刀剣「太鼓鐘貞宗(たいこがねさだむね)」については 11/20 歴史:まとめ/当ブログに出てきた人物と『刀剣乱舞』の刀の関係 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「祭り(まつり)」については 7/20 英語:「夏祭り(なつまつり)」関係の英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:楽器の「笛(ふえ)」については 11/15 音+英:「祭り(まつり)」では「フルート」を吹きますか? ~「笛(ふえ)」と「flute(フルート)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:日本の下着の一種「ふんどし(褌)」については 3/6 生+英:「サーロイン」と「ふんどし」の関係!? ~「sirloin(サーロイン)」と「loin(ロイン)」と「loincloth(ロインクロス)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「ギター」については 3/11 英語:英単語を「語呂合わせ」で覚える!? ~エイゴロ合わせゲーム!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:重さ・体積などを表す単位「dram(ドラム)」については 1/4 音+理他:「ドラム」の重さは「何ドラム」ですか? ~楽器の「ドラム(drum)」と重さの「ドラム(dram)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:バンドで演奏するTRPG『ストラトシャウト』については 4/25 社+国:「壁ドン」、「壁パン」、「マジ卍」! ~いろんな言葉の意味メモ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:打楽器を叩く道具である「桴/枹(ばち)」については 3/9 音+国:楽器の「ばち」は「ばち」じゃない!? ~「撥(ばち)」と「桴・枹(ばち)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「打楽器」や「衝撃」などの意味もある英単語「percussion(パーカッション)」については 7/7 音+英:「弾丸(だんがん)」と「打楽器(だがっき)」の関係!? ~「percussion(パーカッション)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。