のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

6/18 歴史:マテリアル&ヒストリー ~素材(そざい)と文明と歴史~

 歴史の話ー。
 素材(マテリアル)と歴史(ヒストリー)の話です。
 「色々使えることで文明*1って発達してきたねー」ということを軽く。


 過去記事でも色んな装備の「素材」*2を紹介しましたが。
 より優秀な素材が発見されることで、文明が発達してきたところは大きいです。

 大雑把に書くと


 骨(ほね)*3とか皮(かわ)とか木(き)とかの時代
  ↓
 石器(せっき)の時代(打製石器磨製石器
 +土器(どき)の時代
  ↓
 青銅器(せいどうき)の時代(銅剣とか銅鏡とか)
  ↓
 鉄器(てっき)*4の時代
  ↓
 鋼(はがね)の時代:鉄の強化
  ↓
 合成素材(プラスチック)とかの時代
  ↓
 新素材(カーボンファイバーとか)
  ↓
 未来へ…


 ってな感じでしょうか。
 それぞれ歴史で習う「鉄器文明」とかに該当するわけですね。
 あと金とか銀もありますがまあメインにはならなかったので略。
 「金貨(きんか)」*5とかはありましたが。

 素材が良いとよい道具が作れるので、できることが増えます。
 米を収穫*6する時も石の鎌と鉄の鎌ではだいぶ違うでしょうし。
 優秀な車や船ができたことで、航海や貿易ができるようになったわけですし。
 今でも全く新しい物質が発見されれば、文明は大きく変化するかもしれません。


 逆に言うとこれらの素材がなければ、歴史は大きく違っていたでしょう。
 いくら技術や知識があっても骨や皮で現在レベル*7の船とかを作るのは難しいので。
 ひたすら研究すればわかりませんが、余計に時間がかかったりします。
 (SF*8では異世界*9がそれをやってたりしますが)


 今は身の回りに色んなものがありますが、
 たまに「それがどこから来たのか?」と考えてみると面白いかもしれません。

 まあそんな感じで~。




追記
 今回の話については
 『マインクラフト』*10などの作成系ゲームや
 『シヴィライゼーション』『シムシティ』など文明・街づくりゲームをやってる人は
 特にイメージしやすいかもしれません。
 例えば『マインクラフト』では貴重な素材(ダイヤとか)を掘るには硬いつるはしが必要ですが、
 硬いつるはしを作るための材料は、身近なところから集めなければなりません。

 だから
 木を採取→木のつるはし作成→石*11を採取→石のつるはし
 →鉄を採取→鉄のつるはし→ダイヤ採取

 みたいな段階を踏む必要があるということですね
 素手でダイヤとかは掘れないわけです。



◆用語集
・石器(せっき):
 石でできた道具。というか石を道具にしたもの。
 英語で言うと「stone tool(ストーン・ツール)」。
 単に「打」ち砕いて「製」作したものは「打製石器(だせいせっき)」
 「磨」いて「製」作したものは「磨製石器(ませいせっき)」という。


・土器(どき):
 土で作った道具。英語だと「earthenware(アースン・ウェア)」。
 練ってから焼いて作る。つぼなどの器にしたものが有名。
 縄で模様を付けた「縄文土器(じょうもんどき)」の存在が
 「縄文時代(じょうもんじだい)」の名前の由来となった。
 あと歴史の資料集に載ってる「火焔土器(かえんどき)」は格好良い。
 あふれるパッション的何かを感じる。
 関連用語:「ware(ウェア)」*12


・青銅器(せいどうき):
 青銅*13でできた道具。英語では「bronze ware(ブロンズ・ウェア)」
 青銅を使うようになってから鉄器が登場するまでの時代は「青銅器時代/bronze age」と呼ばれる。
 青銅とは「スズ(錫)」と銅(どう)の合金。スズの量によって色が変わるようだ。
 教科書などに載っている青銅器は青いが、それは後から発生した「緑青(ろくしょう)」、つまりサビ*14のせいであり、作り立ての青銅は赤かったり黄色かったり白かったりらしい。
 歴史の授業で習う「銅剣(どうけん)」、銅鐸(どうたく)、銅鏡(どうきょう)なども青銅器である。
 wikipediaによれば、青銅器技術は「弥生時代(やよいじだい)」*15ごろに日本に伝わったらしいが、
 同じころに鉄器の技術も伝わったため、武器や実用道具は鉄にとってかわられたらしい。
 青銅製のものに祭器(さいき)が多いのはそういう理由かもしれない。
 ちなみに銅鏡が多く作られたのは弥生の後の古墳時代
 「三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)」が有名。


・鉄器(てっき):
 鉄でできた道具。英語だと「iron ware(アイアンウェア)」。
 「鉄器時代」は「Iron age(アイアン・エイジ)」と呼ばれる。


・鋼(はがね):
 鉄の合金。英語だと「steel(スティール)」。
 関連用語:「ダマスカス鋼*16、「ウーツ鋼」、「プレートアーマー」*17、「スチールヘッド」*18【魚】、「ステンレス鋼」*19
 似てる言葉:「steal(スティール)/盗む」*20、「still(スティル)」*21
 関連ゲーム:『ポケットモンスター*22
 関連記事:『鉄を表す外国語セブン』*23


・プラスチック(plastic):
 現代では身近な物質*24
 「合成樹脂(ごうせいじゅし)」*25の一種なのだが、日本では「合成樹脂」とほぼイコールで扱われたりするようだ。
 関連用語:「マイクロプラスチック」*26、「合成(ごうせい)」*27、「ストロー」*28、「ビニール」*29、「ナイロン」*30、「コップ」*31、「アクリル樹脂」*32、「ポリエステル」、「ポリエチレンテレフタラート」、「ポリ袋」*33、「ポリエチレン」、「ポリプロピレン」、「フェノール樹脂」


・SFでは異世界がそれをやってたり~:
 過去記事「ペリー」でも紹介した「スチ―ムパンク」などはその一種です。
 「世界がもし蒸気機関のまま発達したら?」っていう世界観ですね。


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「文明(ぶんめい)」やゲーム『シヴィライゼーション』については 10/5 社会:文明(ぶんめい)の進化と、欲望(よくぼう)の方向 ~物が改良される方向~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「素材(そざい)」については 12/23 英語:ファンタジー/素材(material)の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「骨(ほね)」については 1/9 英語:素材(そざい)/生物(せいぶつ)系あれこれ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「鉄(てつ)」については 5/17 学習:イメージ・ネットワーク ~色んな所にネタを探す~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「金貨(きんか)」については 1/21 数+社:「12+1=1」だってよ!~色んな数字の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「収穫(しゅうかく)」については 10/17 生+英:「丸刈り(まるがり)」は「作物(さくもつ)」の「収穫(しゅうかく)」ですか? ~「crop(クロップ)」と「髪(かみ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*7:「レベル」については12/1 数学:「文章題(ぶんしょうだい)」は難しい - のっぽさんの勉強メモを参照。

*8:「SF(エスエフ)」については 12/3 世界史:塩とコショウ、保存と時間 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:異世界(いせかい)」については 1/3 社会:「異世界(いせかい)」と「貧困国(ひんこんこく)」の関係!? ~「知識(ちしき)」と「活躍(かつやく」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:『マインクラフト』や『シムシティ』については12/16 地理:「そこどんな土地(とち)なのさー」って想像する - のっぽさんの勉強メモ参照。

*11:「石(いし)」については 12/26 英語:単語/関係(かんけい)を意識してみる ~石と山とか、朝と夜とか~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:英語の「ware(ウェア)」については 8/3 英+国他:「ウェアハウス」には注意が必要ですか? ~倉庫(そうこ)に衣服(いふく)に、狼男(おおかみおとこ)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「青銅(せいどう)」や「銅(どう)」については 8/13 理+諸外:「銅(どう)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「錆び」については 4/11 音+国:歌の「サビ」に関する話 ~金属・美意識・あとワサビ?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:弥生時代(やよいじだい)」については 3/26 国+英:「3月」に関する話 ~草木(くさき)と火星(かせい)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:ダマスカス鋼」や「ウーツ鋼」については 4/3 歴+ゲーム他:「赤(あか)」だったり「青(あお)」だったりする「金属(きんぞく)」!? ~伝説の金属「ヒヒイロカネ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「プレートアーマー」については 4/19 家+社:色んな「服(ふく)」と「重さ」の話! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:魚のニジマスの一種「スチールヘッド」については 6/19 理+英:「虹(にじ)」は「鋼(はがね)」になりますか? ~魚の「ニジマス(虹鱒)」と「スチールヘッド」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:合金の一種「ステンレス鋼」については 9/9 美+英他:「ガラス」に「染み(しみ)」は必要ですか? ~「ステンドグラス(stained glass)」と「染み(stain)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:英語の「steal(スティール)/盗む」については 8/18 体+国:「合法(ごうほう)」な「盗み(ぬすみ)」ってなーんだ? ~野球(やきゅう)の「盗塁(とうるい)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:英語の「still(スティル)」については 1/25 美+英:「静物(せいぶつ)」は「静かな命(いのち)」ですか? ~「静物画」と「still life」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:ゲーム『ポケットモンスター』については 12/22 数+英:約分(やくぶん)/奴の名はディバイザー! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:記事『鉄を表す外国語セブン』については 8/27 理+諸外:「鉄(てつ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「物質(ぶっしつ)」については 12/6 理科→英語・社会:専門用語を調べてみると(in英語) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:「合成樹脂(ごうせいじゅし)」については 6/10 国+英他:「タバコ」の「ヤニ」は「脂」ですか? ~「ヤニ(脂)」と「ニコチン」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:「マイクロプラスチック」については 11/1 英+生:「容器(ようき)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:「合成(ごうせい)」については 6/26 英語:似た言葉比べ/「合成(ごうせい)」・「合体(がったい)」・「融合(ゆうごう)」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:「ストロー」については 7/27 英語:「(夏の)飲み物」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:「ビニール」については 7/18 理+英:「ビニール袋」は「ビニール袋」ではない!? ~「ビニール」と「vinyl(ヴァイナル)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:「ナイロン」については 7/16 理+英他:「ナイロン」は「走らない」素材ですか? ~「no run(ノー・ラン)」と「ストッキング」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:「コップ」については 5/30 国+オラ他:「コップ(kop)」と「カップ(cup)」は違いますか? ~飲み物の容器の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*32:「アクリル樹脂」や「ポリエステル」、「ポリエチレンテレフタラート」については 10/2 ゲーム+生他:「アクスタ」は「人(ひと)」を守りますか? ~グッズの「アクリルスタンド」と、コロナ対策の「アクリル板」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*33:「ポリ袋」や「ポリエチレン」、「ポリプロピレン」、「フェノール樹脂」については 11/8 理+生他:「ポリフェノール」は「ポリ袋」に使えますか? ~色んな「ポリ」や「ポリマー」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。