英語の話ー。
接頭辞*1「ex(エクス)」の話です。
ゲームや、あるいは商品名で「EX(イーエックス)」というのはよく見ますが。
あれは「extra(エクストラ)」*2の略語であることが多く
「例外の」「余分な」「特別な」という意味です。
そして「余分な」→「外付けの」ということなのか
「ex-」は「外」という意味で使われていることもあります。
過去記事*3
でも紹介しましたが
家の「インテリア(interior)」が「内装(ないそう)」を意味するのに対して
「外装(がいそう)」のことは「エクステリア(exterior)」と呼んだりします。
「in」が「中」、「ex」が「外」という訳ですね。
この「ex」と「in(im)」の関係は他でも見られます。
「爆発(ばくはつ)」*4のことは「explosion(エクスプロージョン)」と言いますが、
「爆縮(ばくしゅく)」、つまり中心点に向かって圧力が集まって行く動きは「implosion(インプロ―ジョン)」と言います。
普通の爆発が「外」に広がっていくのとは逆の動きですね。
この「ex」=「外」のイメージは他の単語理解にも役に足ちます。
(まあ仮説なので合ってるかどうかは分かりませんが)
例えば「extreme(エクストリーム)」が「極度の」という意味ですが、
これは「どんどん付け足した結果→ヤバいレベル*5になった」とも考えられます。
「extend(エクステンド/拡張する)」はまさに外に向けて引っ張っていく感じですしね。
ゲームでの「EXP(経験値*6)」で知られる「experience(エクスペリエンス/経験)」はちょっと違いますが、
これも「手に入れた経験→外から入ってくるもの」と捉えれば「ex」でとらえることもできます。
違う意味で使われてる場合もあるので注意は必要ですが、
「覚える単語多くてややこしい!」という時のとっかかりにはちょうどいいかもしれません。
まあそんな感じで~。
関連用語:「エクスプレス」*7、「エクスカリバー」*8、「エクストラデッキ」*9
追記
過去記事からの「in」「ex」要素を引っ張るとこんな感じです
・輸入*10…import(インポート)
・輸出…export(エクスポート)
・内角…interior angle(インテリア・アングル)
・外角…exterior[external] angle(エクステリア【またはエクスターナル】・アングル)
・三角形の傍心(ぼうしん)*11……「excenter(エクスセンター)」
(ex(外づけの)-center(中心)→外にある中心点→傍にある点)
◆用語集(※人名等、敬称略)
・ex(エクス):
ちなみに、にじさんじ所属のバーチャルライバーには「エクス・アルビオ」という方もおられたりする。
・インテリア/内装(ないそう):
関連用語:「内容(ないよう)」*12
・エクスプロージョン(explosion):爆発のこと。
動詞*13「explode(エクスプロード/爆発する・させる)」の名詞*14形。
「本能寺の変」のダンスで有名な『エグスプロージョン』*15と似ているが、あちらは「EGU-SPLOSION」というつづり。
何でも「エクスプロージョン(爆発)」と「エグい」という言葉を足したものらしい。
・爆発(ばくはつ):
関連用語:「爆裂(ばくれつ)」*16、「ミサイル」*17、「原子爆弾(げんしばくだん)」、「特攻兵器(とっこうへいき)」*18、「導火線(どうかせん)」*19、「瀑布(ばくふ)」*20、「新星(しんせい)」*21、「超新星(ちょうしんせい)」、「テロ/テロリズム」*22
関連ゲーム:『原神-Genshin-』*23
・「エクス・アルビオ」【バーチャル】:
にじさんじ所属のバーチャルライバー(バーチャルYoutuberのようなもの)の方。
異世界(いせかい)*24の英雄(えいゆう)であられるらしいが、その肩書とご本人の言動にはまた色々ギャップがあったりもするようだ。
しかしその一方で、純粋な側面も色々あるのが魅力であるらしい。
筆者も動画の一部などを拝見したが、幅があって面白い方(かた)である。個人的にはゲーム『マインクラフト』中で花を集めて花言葉を添えておられる場面が好き。
ちなみにライバーの「アルス・アルマル」さんのことを、(色々あって)「師匠(ししょう)」と呼んでおられるようだ。
関連用語:「勇者(ゆうしゃ)」*25、「エビオ構文」*26、「海老(えび)」*27
関連ゲーム:『DEEEER Simulator』*28、『60 Parsecs!』*29、『60 Seconds!』
関連人名等:「黛灰(まゆずみ・かい)」*30、「レヴィ・エリファ」*31、「黒井しば」*32、「加賀美ハヤト(かがみ・ハヤト)」*33
・「アルス・アルマル」【バーチャル】:
にじさんじ所属のバーチャルライバーの方。
駆け出しの「魔法使い」であり、息抜きに配信(はいしん)をしておられるらしい。
また同日デビューの同期に「黛灰(まゆずみ・かい)」さんと「相羽ういは」*34さんがおり、3人で「ぶるーず」というユニットを組んでおられるらしい。
ちなみに上記の「エクス・アルビオ」さんのことは、「先輩(せんぱい)」(その他いろいろ)と呼んでおられるようだ。
関連ゲーム:『GTA(グランド・セフト・オート)』*35、『Raft(ラフト)』*36
関連用語:「聖剣(せいけん)」*37
関連人名等:「エリー・コニファー」*38
*1:「接頭辞(せっとうじ)」については 6/21 英語:「接頭辞(せっとうじ)」/色んな「medi-」の話 - のっぽさんの勉強メモ 、「接尾辞(せつびじ)」については2/16 英語:「full」と「-ful」 ~接尾辞(せつびじ)の話~ - のっぽさんの勉強メモ参照。
*2:「extra(エクストラ)」については 8/19 英+国他:その「ちょい役(エキストラ)」は「特別(エクストラ)」ですか? ~「extra(エクストラ)」の色んな意味~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「三角形(さんかっけい)」「内角(ないかく)」「外角(がいかく)」については 1/18 算数+英:図形/「3+3=4」のフシギな計算! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「酸化(さんか)」の延長についての「爆発(ばくはつ)」については 12/31 理科:酸素(さんそ)さんの本気! ~酸化(さんか)・燃焼(ねんしょう)・爆発(ばくはつ)!?~ - のっぽさんの勉強メモ も参照。
*5:「レベル」については12/1 数学:「文章題(ぶんしょうだい)」は難しい - のっぽさんの勉強メモを参照。
*6:「経験値(けいけんち)」については 12/1 数学:「文章題(ぶんしょうだい)」は難しい - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「エクスプレス(express)」については 7/16 数+英:式(エクスプレッション)や急行(エクスプレス)についてのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「エクスカリバー」については 2/22 国語+ゲーム:「( )」の中に落書きするゲーム! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:カードゲーム『遊戯王』の「エクストラデッキ」については 2/17 学習+ゲーム:『遊戯王』の「召喚方法」で勉強が進む!? ~証明や不等式~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「輸入(ゆにゅう)」については12/3 地理+理科:日本とか、浮力とか、ソシャゲとかの話 - のっぽさんの勉強メモや 12/8 数→英・社:「比(ひ)」の話って意外と面白いかも - のっぽさんの勉強メモ、 1/3 社会:「異世界(いせかい)」と「貧困国(ひんこんこく)」の関係!? ~「知識(ちしき)」と「活躍(かつやく」~ - のっぽさんの勉強メモなどを参照。
*11:「傍心(ぼうしん)」については 1/31 数学:三角形の五心(ごしん)英語メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「内容(ないよう)」については 7/14 国+英:「内容(ないよう)」に関する話メモ ~「コンテンツ」と「コンテナ」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「動詞(どうし)」については 12/8 英語:「基本5文型(きほんごぶんけい)」って何さ? +四天王(してんのう) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「名詞(めいし)」については 12/18 英語:名詞(めいし)/物語(ものがたり)を始めるもの - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:『エグスプロージョン』については2/23 歴史:さかのぼる練習/ペリー来航←蒸気機関←産業革命 - のっぽさんの勉強メモも参照。
*16:「爆裂(ばくれつ)」については 2/19 英+家:「ポップコーン」と「爆裂(ばくれつ)」の関係!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:「ミサイル」や「原子爆弾(げんしばくだん)」については 9/27 社+理:兵器/「SLBM(エスエルビーエム)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:「特攻兵器(とっこうへいき)」については 8/25 歴史:日本の「特攻兵器(とっこうへいき)」の話 ~「桜花(おうか)」、「回天(かいてん)」、「震洋(しんよう)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*19:「導火線(どうかせん)」については 2/23 理+英他:「ヒューズ(fuse)」と言えば「導火線(どうかせん)」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*20:滝の呼び名の一つ「瀑布(ばくふ)」については 8/3 国+理:「滝(たき)」は「瀑布(ばくふ)」で「爆発(ばくはつ)」ですか? ~滝と「瀑布(ばくふ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*21:爆発によって光を増したりする星・現象「新星(しんせい)」、そして「超新星(ちょうしんせい)」については 1/9 理+国他:今年の「新人(しんじん)」は「ノヴァ」ですか? ~期待(きたい)の「新星(しんせい)」と「nova(ノヴァ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*22:「テロ/テロリズム」については 9/11 社+英他:「テロ」と「恐怖(きょうふ)」の話 ~「テロリズム(terrorism)」と「terror(テラー)/恐怖」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*23:元素を使うアクションRPG『原神-Genshin-』については 10/9 ゲーム+理英:ゲーム『原神-Genshin-』(の元素反応など)に関する英語7つ+α!(※非公式) ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*24:「異世界(いせかい)」については 1/3 社会:「異世界(いせかい)」と「貧困国(ひんこんこく)」の関係!? ~「知識(ちしき)」と「活躍(かつやく」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*25:「勇者(ゆうしゃ)」については 1/27 英語:翻訳(ほんやく)を利用して魔王(まおう)を女子にする、だと…!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*26:「エビオ構文」については 1/28 国+英:「構文(こうぶん)」についての話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*27:「海老(えび)」については 3/1 英+家:「寿司(すし)ネタ」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*28:鹿が暴れまわるゲーム『DEEEER Simulator』については 1/24 理+英:「動物(どうぶつ)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*29:ゲーム『60 Parsecs!』や『60 Seconds!』については 1/26 理+社:天文学(てんもんがく)の「パーセク(parsec)」の話!(未完メモ) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*30:にじさんじ所属のバーチャルライバー「黛灰(まゆずみ・かい)」さんについては 10/16 英+国:色んな「~ッシュ」で終わる言葉! ~「アッシュ」、「クラッシュ」、『パイプユニッシュ』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*31:にじさんじ所属のバーチャルライバー「レヴィ・エリファ」さんについては 9/6 英+歴:色んな「demi(デミ)」の話! ~亜人、半神、あとデミグラス~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*32:にじさんじ所属のバーチャルライバー「黒井しば」さんについては 9/16 英語:実践!品詞/名詞とか形容詞・見分けゲーム - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*33:にじさんじ所属のバーチャルライバー「加賀美ハヤト(かがみ・ハヤト)」さんについては 1/12 英語:「CEO(シーイーオー)」についてメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*34:にじさんじ所属のバーチャルライバー「相羽ういは」さんについては 8/20 英語:二つのアイドル ~idolとidle~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*35:ゲーム『GTA(グランド・セフト・オート)』については 4/26 ゲーム+社:ゲーム選びの参考に! ~「CERO(セロ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*36:ゲーム『Raft(ラフト)』については 3/17 ゲーム:気になったゲームの名前メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*37:「聖剣(せいけん)」については 3/14 数学:逆に証明を作ってみるゲーム!? ~ヒント量と「解けない問題」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*38:にじさんじ所属のバーチャルライバー「エリー・コニファー」さんについては 5/23 英語:「妖精(ようせい)」と炭酸(たんさん) ~スプライト~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。