のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

3/26 歴+国:お湯を「沸かす」のに「涼しい」名前!? ~茶道の「風炉(ふろ)」「涼炉(りょうろ)」の話~

【当ブログ、60000アクセスを達成しましたー!皆様いつもありがとうございます~】

 歴史の話ー。
 本日は26日、「2(ふ)・6(ろ)」の日、ということで
 茶道*1の「風炉(ふろ、ふうろ)」または「涼炉(りょうろ)」という道具についての話です。


 前置き。
 先日歴史小説を読んでいて「風炉(ふろ、ふうろ)」という道具が出てきました。
 調べてみると茶道(さどう)の道具みたいですね。


 Wikipediaによれば「茶釜(ちゃがま)」を火*2にかけて湯を沸かすための道具みたいです。
 ちっちゃな「炉(ろ)」ってことですね。「炉(ろ)」とは何かを熱したり焼くところのことです。
 (例:学校の「焼却炉(しょうきゃくろ)」、工場などの「溶鉱炉(ようこうろ)」)
 ちなみに「風炉」は「涼炉(りょうろ)」ともいうそうです。どちらも涼しげな名前ですね。
 まあこれ自体が涼しいわけではないのですが…(お湯を沸かすのでむしろ熱くなる)。
 使う環境が野外なので、涼しいイメージがついたのでしょうか。


 元々は昔の中国で使われており、主に野外でお茶を飲む用の携帯湯沸かし器だったようです。
 今でいう給湯ポットとかカセットコンロ、バーナーとかと似たような働きですね。
 ただ中国では使ったらその場で捨てたりしてたそうで。ちょっともったいないですね。


 今は暖かくなり、桜もだいぶ咲いている、ということで。
 花見(はなみ)*3など野外に出る機会も多くなるかと思います。
 茶道の心得がある人は「野点(のだて)」、つまり野外でお茶をたてて飲むこともあるかもしれません。
 あるいは人がお茶を点てているのを見ることもあるかも?
 そんな時は「風炉(ふろ)」のことを思い出してみても、ちょっと面白いかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみに「ふろ」というと人が入る「おふろ」も連想しますが、
 あちらは「風呂(ふろ)」であって、「炉」というわけではありません。
 ただしWikipediaによれば、これは茶道の「風炉」からきているという説もあるそうです。
 もう一つは部屋を意味する「室(むろ)」が転じたという話。
 ちなみにWikipediaによれば日本では川などの水を浴びる習慣、「禊(みそぎ)」「沐浴(もくよく)」は昔からあったそうです。
 今でいうお湯でのお風呂っぽいものは、仏教が伝わったころからっぽいですね。
 過去記事でも紹介した「光明皇后(こうみょうこうごう)」も関係しているようです(ただし形式は「蒸し風呂」っぽいですが)



◆用語集
・お湯(おゆ):
 英語では「hot water(ホット・ウォーター)」など。
 関連用語:「湯たんぽ(ゆたんぽ)」*4、「chaud(ショー)/温かい」*5【フランス語】
 関連記事:『温かい物に関する英語セブン』*6


風炉(ふろ)/涼炉(りょうろ):
 茶道(さどう)の道具。お湯を沸かすためのもの。
 関連用語:「香炉(こうろ)」*7、「涼簾(りょうれん)」*8


・炉(ろ):
 火(ひ)を入れて燃やしておくところ。
 英語では「いろり」*9の意味なら「fire place(ファイア・プレイス)」、溶鉱炉(ようこうろ)なら「blast furnace(ブラスト・ファーナス)」、鍛冶場のものなら「forge(フォージ)」。
 関連用語:「鍛冶屋(かじや)」*10、「鋳造(ちゅうぞう)」*11、「溶解(ようかい)」*12、「七輪(しちりん)」*13、「薪(まき)」*14、「薪(たきぎ)」、「ろ座/炉座(ろざ)」*15
 関連ゲーム:『7 Days to Die(セブンデイズトゥダイ)』*16


溶鉱炉(ようこうろ):
 鉱石(こうせき)や金属などを溶かすための炉。
 英語では「blast furnace(ブラスト・ファーナス)」。
 関連用語:「発破(はっぱ)/blasting」*17
 関連映画:『ターミネーター*18


・風呂(ふろ):
 お湯に浸かったり、体を洗ったりするための道具・施設。
 英語では「bath(バス)」。
 いろんな形があるので、必ずしもお湯に浸かるとは限らない。
 ちなみに昔の時代ではふんどし*19を締めたまま入っていたりしたらしい。
 関連用語:「ハーブ」*20、「カビ」*21、「原油風呂(げんゆぶろ)」*22、「森林浴(しんりんよく)」*23、「洗濯(せんたく)」*24、「浴衣(ゆかた)」*25、「温泉(おんせん)」*26、「スポンジ」*27、「台所(だいどころ)」*28、「給湯(きゅうとう)」*29、「給湯器(きゅうとうき)」、「バスローブ」*30、「焚く(たく)」*31、「焚き付け(たきつけ)」、「陸湯(おかゆ)」*32、「暖気(だんき)」*33
 関連マンガ:『テルマエ・ロマエ*34
 関連記事:『汗を表す外国語セブン』*35、『肌を表す外国語セブン』*36


・蒸し風呂:
 関連用語:「サウナ」*37


・禊(みそぎ):
 関連用語:「ミソハギ(禊萩)」*38【植物】


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「茶道(さどう)」や「茶の湯(ちゃのゆ)」については 5/7 歴史:こんな飲みニケーションもあるよ! ~ただし酒とは限らない~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「火(ひ)」については 10/9 英語:消防訓練とドリルの関係!? ~今日はファイアドリルの日です~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「花見(はなみ)」については 3/27 英語:「花見(はなみ)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:お湯を入れる暖房器具「湯たんぽ(ゆたんぽ)」については 12/7 生+歴他:「湯たんぽ(ゆたんぽ)」は「妻(つま)」の代わりですか? ~「湯湯婆(ゆたんぽ)」と「湯婆(タンポー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「温かい」などの意味を持つフランス語「chaud(ショー)」については 11/20 英+フラ:「ショー」はいつでも「温かい(あたたかい)」ですか? ~「show(ショー)/出し物」と「chaud(ショー)/温かい」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:記事『温かい物に関する英語セブン』については 11/2 英+生:「温かいもの」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「香炉(こうろ)」や「バーナー」については 9/4 国+英:お香は「バーナー」で燃やすもの!? ~「香炉(こうろ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:夏用の「のれん」である「涼簾(りょうれん)」については 11/23 国語:「のれん(暖簾)」は「暖かい」か「涼しい」か? ~「暖簾(のれん)」と「涼簾(りょうれん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「囲炉裏(いろり)」については 11/22 社+英他:実は「囲炉裏(いろり)」は「チート」ですか? ~「囲炉裏/hearth」の「7つの機能(きのう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「鍛冶屋(かじや)」については 6/25 英語:ゲーム「英語サバイバル」/実践!装備(そうび)購入 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:金属を溶かして型にいれ物を作る「鋳造(ちゅうぞう)」については 9/23 英語:「キャスター」は「投げる人」ですか? ~「魔術(まじゅつ)」、「ニュース」、あと「椅子(いす)の下」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「溶解(ようかい)」については 1/19 国+英他:「テスト」と「解答(かいとう)」と「解決策(かいけつさく)」の話! ~「solve」と「solution」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:小型の炉である調理器具「七輪(しちりん)」については 10/19 国+生他:「5+2」は「7」じゃない!? ~「二輪(にりん)」、「五輪(ごりん)」、「七輪(しちりん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「薪(まき)」や「薪(たきぎ)」については 1/7 歴史:薪(たきぎ)に寝て、肝(きも)を舐める話!? ~「臥薪嘗胆(がしんしょうたん」と「復讐(ふくしゅう)」の連鎖~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:星座の一つ「ろ座/炉座(ろざ)」については 7/7 理+英:宇宙(うちゅう)「から」星(ほし)を見る話! ~「ハッブル宇宙望遠鏡」と「ハッブル・ディープ・フィールド(HDF)」等の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:炉が出てくるゲーム『7 Days to Die(セブンデイズトゥダイ)』については 7/2 英語:ゾンビ物で出てきそうな英単語! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:英語で「blasting」ともいう「発破(はっぱ)」については 8/8 英+国:「はっぱ」の話/葉っぱ、気合、そしてダイナマイト - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:溶鉱炉が出てくる映画『ターミネーター』については 8/5 英語:ここは人類の「終点(しゅうてん)」ですか? ~「ターミナル(terminal)」と「ターミネーター(terminator)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:日本の下着の一種「ふんどし」については 3/6 生+英:「サーロイン」と「ふんどし」の関係!? ~「sirloin(サーロイン)」と「loin(ロイン)」と「loincloth(ロインクロス)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「ハーブ」については 12/6 理科→英語・社会:専門用語を調べてみると(in英語) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「カビ」については 5/29 英+生:「サブスクライブ(subscribe)」と「スクラブ(scrub)」洗顔の話! ~あとお風呂場とかカビの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:原油風呂(げんゆぶろ)」については 12/11 地理:火の国、クマの国、巨人の国!? ~アゼルバイジャン、熊本県、あとムスペルヘイム~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:「森林浴(しんりんよく)」については 7/27 理科:「森林浴(しんりんよく)」と「フィトンチッド」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「洗濯(せんたく)」については 6/8 英+生:「洗濯(せんたく)」に関する英単語7つ! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:「浴衣(ゆかた)」については 3/12 国+生他:「浴衣(ゆかた)」はお風呂で着るものです!? ~「浴衣」と「湯帷子(ゆかたびら)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:「温泉(おんせん)」については 12/23 英+社:色んな「バース」の話! ~「誕生(birth)」、「温泉の町(Bath)」、あと「野球選手(Bass)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:お風呂で体を洗う時に使う「スポンジ」については 6/11 英+生:あなたは「スポンジ」を知っていますか? ~「スポンジ」と「海綿動物(かいめんどうぶつ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:「台所(だいどころ)」については 7/15 英語:色んな「シンク」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:「給湯(きゅうとう)」や「給湯器(きゅうとうき)」については 9/10 生+英他:「給湯(きゅうとう)」は「給湯」じゃない!? ~「お湯が出てくること」と、「お湯を沸かすこと」の違い~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:お風呂上がりに着る服「バスローブ」については 12/9 英+ゲーム他:「魔法使い(まほうつかい)」は「バスローブ(bathrobe)」を着ますか? ~「bathrobe(バスローブ)」と「robe(ローブ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:「焚く(たく)」や「焚き付け(たきつけ)」については 12/21 生+国:「キャンプ」も「サスペンス」も「焚き付け(たきつけ)」ますか? ~「焚き付け」と「焚き付ける」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*32:浴室を出る前に浴びるお湯「陸湯(おかゆ)」については 6/4 生+国:「おかゆ」は「お風呂(おふろ)」で使いますか? ~「お粥(おかゆ)」と「陸湯(おかゆ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*33:「暖気(だんき)」については 12/26 こころ+中他:「のんき」は「暖(あたた)かい空気(くうき)」ですか? ~性格の「のんき/暖気」と「暖気(だんき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*34:テルマエ・ロマエ』については 9/26 数学:平方根、立方根、そして四次元へ……!? ~累乗根(るいじょうこん)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*35:記事『汗を表す外国語セブン』については 9/3 理+諸外他:「汗(あせ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*36:記事『肌を表す外国語セブン』については 1/13 生+諸外他:「肌(はだ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*37:「サウナ」については 6/11 フィン+生:そういえば「サウナ(Sauna)」って何語ですか? ~フィンランドと蒸し風呂の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*38:植物の「ミソハギ(禊萩)」については 11/7 数+理他:そういえば「ひし形」って何ですか? ~図形の「ひし形(菱形)」と、植物の「ヒシ(菱)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。