のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

10/17 国+こころ:「妥協(だきょう)」は「穏やか(おだやか)」なものですか? ~「妥協」のプラス・マイナス的な意味の話~

 国語+こころの話ー。


 現代でもよく聞く印象の語、「妥協(だきょう)」の、
 「おだやかに話をつける」などのプラスっぽい意味と、
 「権力に屈する」とか「自分の主張をごまかす」等の、マイナスっぽい意味の話を。


 遅くなってしまったので簡単に。


 前置き。

 まず「妥協(だきょう)」とは、何かをある程度ガマン(我慢)する…みたいなイメージの語ですね。
 例えば「この辺りで妥協しましょう」というと、
 「100%満足じゃないけど、まあまあの条件なので決めましょう」という感じです。
 (※ちなみに言葉の意味としては「妥協」は「対立する相手とゆずりあう」感じらしいですが、今の言葉遣いでは時々「自分一人で納得する」場合にも使う気もします)


 で、筆者は「妥協」という語について、
 「あまり満足(まんぞく)してなさそう」とか「苦(にが)い顔をしてそう」とか、
 勝手に「マイナス」っぽい語かと思っていたのですが。


 しかし「妥協」を調べてみると、解説が意外とプラスっぽい感じもしました。


 というのも、「妥協」について、
 国語辞典では「両方の意見が対立している場合、互いに折れ合って穏(おだ)やかに話をまとめること」、
 漢和辞典では「互いにゆずりあっておだやかに話をつける」など、
 「おだやか(穏やか)」という語が使われたりしているからですね。
 (「穏やか(おだやか)」とは、静かで落ち着いていることなどですね)
 あと「ゆずり合い」という語が使われるなど、いわゆる「いい意味で大人っぽい」「建設的(けんせつてき)」な感じもします(個人的感想)。


 しかしだからといって、
 「では妥協は全部『プラス』か…?」というと、それはそうでもないようで。


 例えば上記の国語辞典では「妥協」について、
 「狭義(きょうぎ)では、相手の権力(けんりょく)などに屈(くっ)していいかげんな所で自分の主張をごまかすことを指す」という解説もされていました。
 (「狭義(きょうぎ)」とは、狭い意味、一部の意味のことですね)
 …すごいマイナス面を批判する感じの文ですね。
 筆者が上の方で書いた「妥協はマイナスっぽそう」という印象も、この辺りに関係していそうです。


 上記の「妥協」のマイナス面…「権力に屈する」、「いいかげん」などが嫌いな方は、
 (狭い意味の)「妥協」という言葉を聞いたら、心が「おだやか(穏やか)/平和」ではいられなくなるかもですね。


 なので、「『妥協(だきょう)』は『穏やか(おだやか)』なものですか?」という質問に対しては、
 「はい!」という人と「いいえ!」という人で、けっこう反応が分かれるかもですね。
 広い意味、狭い意味のどちらをイメージするかによっても違いそうです。


 まあ「妥協」という語を、日常でどれくらい使うかは分かりませんが。


 ただもし、誰かと「妥協(だきょう)」という言葉について、
 「なんか、すごく話がかみ合わないな…」と思ったら。
 上に書いたような、妥協の意味(広い意味・狭い意味)のズレがあったりするかも?
 (特に世代が違うと、また違うこともあるかもですし)


 そんな時はどっちが正しいのか…といきなり「激しく」ケンカするより、
 とりあえずは「穏やか(おだやか)」に、「妥協」の意味確認をしてみるといいかもですね。




 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみに漢和辞典によれば、
 そもそも「妥(だ)」という字に、「おだやか」という意味があるようです。


追記2
 ちなみに和英辞典では、「妥協(だきょう)」に対して「compromise(コンプロマイズ)」という英語が対応していました。
 英和辞典によれば「compromise」にも「歩み寄り」、「解決する」というプラスっぽい意味がある一方で、
 「屈服(くっぷく)する」、「信念を曲げる」といったマイナスっぽい意味もあるようです。
 日本語でも英語でも、「妥協/compromise」という語に抱える思いは、みんななかなか複雑なのかも知れません。


追記3
 ちなみに食品・物作り系のCMなどでは、
 時に「素材選びに、妥協しない」的な言葉も語られている印象もあります。
 この場合は「途中(とちゅう)で諦(あきら)めない」的な感じで、プラスの意味合いかと思いますが…。

 ただ諦めないことが全部いいことか、というのはまた難しいかもしれません。
 「コストパフォーマンス」や「タイムパフォーマンス」という言葉もありますし、

 なので、「良い結果が出ない」のにひたすら「妥協しない」ことを続けていると、
 ただ「周りが見えていない」とか、「退き際を分かっていない」なんて風に言われてしまうかもしれませんね。
 (ちなみにこのようなケースでは「コンコルドの誤り」や「コンコルド効果」という語もあったりします。気になった方は調べてみると面白いかもです)




benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com