こころの話ー。
ざっくり言うと「『夢』って言っても色々あるよね」ってことです。
あ、ここで言う夢ってのは「将来の夢」のことです。
よく世間では「夢を持つことは大事である」って言われる気がします。
まあ、反対に「現実*1を見ろ!」ってことも言われますけどね。
それらは一見矛盾しているようですが、思ったより違ったものではないかもしれません。
例えば
「今の世間うまく行かんから、せめて夢を見たい、(相手にも)見てほしい」
「今の世間うまく行かんから、夢とか言ってるのムカつく」
って思いは、根っこは同じであり、そんなに遠くないですね。
このように「方向性は違っても根っこは実は同じようなこと」ってのは結構あって。
面白いのですが、長くなるのでまた今度。
まあめんどくさいんで結論言っちゃうと。
「人から押し付けられた『夢』ってちょっとイヤになるよねー」ってことです。
あ、これは筆者がそう思ってるだけなので悪しからず。
でも例えば自分で自然に「パティシエになりたいなー」とか考えるのと、
「お前はパティシエだ!パティシエになるのだ!」っていわれるのとは違う気がしません?
それと同じように「お前は夢を持たなきゃダメなんだよ!」とか言われると、ちょっと「えー」ってなるような。
だから、「夢」という言葉を使いながら、実は中身は「義務(ぎむ)」ってことがあるのかなと。
その状態であんまり「夢見ろ夢見ろ」「希望を抱け」とか言われると、
「いいこと言ってんのかもしれんがなんかイヤだー」って感じになるかもですね。
特にあなたが若い場合。そんなこといっぱい言われてちょっとイヤになってるかも知れませんね。
若い子に対しては、大人はつい「自分の願望」を投影したり、おせっかい焼いたりしますんで、
余計に「あなた」に対してはあーだこーだ言っちゃうかもしれませんね。
そんなこんなで。
もしあなたが「夢」って言葉が嫌いなら、それでいいと思います。
「夢」って言葉を考えると、なんか苦しくなるとか、イヤになるとかだったら、
上に書いたようなことが積み重なった結果かもしれません(分かりませんが)。
逆に、あなたが「夢」って言葉を見て、ワクワクするなら。
あなたは存分に「夢」について考えるといいかなって思います。
どうぞ色々考えてニヤニヤしてください。
それはあなたの人生に、きっと彩り(いろどり)を加えてくれるでしょう。
要は、「自分が乗り気になっているか」ってことが大事かな、と思います。
過去記事で、「あなたを元気づけてくれるもの」について何度か書いているように。
「夢」って言葉があなたの推進剤になる感じがするなら、それでよし。
でも、「夢とか将来を考えるのは、今の俺には重荷にすぎるな……」と思うなら、
その時はちょっとどっかの棚に「夢」を置いといてもいいのかな、と思います。
「夢を見なきゃ」と思いすぎて、今が苦しくなってしまうなら、それはどっか本末転倒かなって思うので。
それに(あなたの)夢は大事ですが、当然ながらあなた自身の方が大事ですからね。
もちろん「将来」のことを考えることは大事ですし、考えなくてはならない時もあると思います。
ただ、問題に直面する前に考えすぎて潰れてしまうのは、なんか「早いよ!」って感じなので。それだったら置いといてもいいかなと。
あなたに「夢」はありますか?
あったらその「夢」はなんですか?
そう言われることはあるかも知れませんし、筆者も試しに聞いてみましょう。
あなたに夢がありましたら、どうぞニコニコしながら「私の夢は~」って答えてください。
でも「夢なんかねーよ!」って思う方は、そう呟いて、
どうぞ「うるせえのっぽ(筆者)!俺は今頑張ってるんだ!それどこじゃないんだ!」と舌を出してください。
それもまた大事なことだと思うので。
だって「夢」というのが「自己表現」の一つだとして、
「イヤなものをイヤだと言って自分を守る」というのも立派な自己表現ですから。
ご不快に思った方には申し訳ないですが、それはそれで色々素敵なものはあるかも~というお話でした。
そんな感じで~。
◆用語集(※人名等、敬称略)
・夢(ゆめ):
①将来の理想*2、②寝ているときに見るもの。などの二つの意味がある。
英語では「dream(ドリーム)」。
ちなみににじさんじ所属のバーチャルライバーには「夢追翔(ゆめおい・かける)」という方もおられる。
関連用語:「目標(もくひょう)」*3、「抱負(ほうふ)」*4、「欲望(よくぼう)」*5、「未来(みらい)」*6、「サキュバス」*7、「架空(かくう)」*8、「奇跡(きせき)」*9、「決意(けつい)」*10、「fancy(ファンシー)」*11
関連ゲーム:『Bloodborne(ブラッドボーン)』*12
・パティシエ:
お菓子作り職人。名前の響きとかから筆者の中ではおしゃれなイメージがある(安易)。
NHK朝の連続ドラマ『まれ』で主人公が目指していたのも「世界一のパティシエ」だった。
・お前はパティシエだ!パティシエになるのだ!:
どっかで「お前は虎だ!虎になるのだ!」というネタを見た気がしたので、それをもじったもの。
調べたらアニメ『タイガーマスク』OP冒頭で「虎だ、虎だ、お前は虎になるのだ!」ってセリフがあったから多分これが元ネタ。
あとプロレスの、4代目タイガーマスクテーマ曲が『おまえは虎になれ』なので、ここも混じっていたかも。
当然ながらタイガーマスクやパティシエ等に恨みは全然ない。だからごめんなさい許してください……!(震え声)。
あと上記アニメOPは味があって素敵。いい意味で昔の渋い感じがする。
・NHK(エヌエイチケー):
テレビ局とそのチャンネル、またはそれを行う団体の名前。
「日本放送協会」の略。
英語だと「Japan Broadcasting Corporation(ジャパン・ブロードキャスティング・コーポレーション)」になるので、そちらを基準にするとまた略称が変わる。
関連番組:『サラメシ』*13、『#8月31日の夜に。』*14、『#ジューダイ』*15、『緊急特番・#みんなの卒業式』*16、『青年の主張2020』*17
・夢追翔(ゆめおい・かける)【バーチャル】:
にじさんじ所属のバーチャルライバー(バーチャルYoutuberのような存在)の方。
男性ミュージシャンで、ライブハウスにお客さんを呼ぶために配信を始めたらしい。
動画を拝見するに、司会(しかい)をするのが特に上手い印象。
関連用語:「袖(そで)」*18
関連人名等:「黒井しば」*19、「緑仙(リューシェン)」*20、、「小野町春香(おのまち・はるか)」*21、「加賀美ハヤト(かがみ・ハヤト)」*22、「星川サラ(ほしかわ・サラ)」*23、「Hana Macchia(ハナ・マキア)」*24、「白百合リリィ」*25、「皆守ひいろ」*26
*1:「現実(げんじつ)」については 12/16 こころの話:「現実(げんじつ)」は変えられない、のではなくて - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「理想(りそう)」については 4/2 学習:「理想(りそう)」の学校を考える ~だらっと~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「目標(もくひょう)」については 2/28 学習:目標(もくひょう)/小・中・大目標! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「抱負(ほうふ)」については 1/1 国語:「抱負(ほうふ)」と「負け(まけ)」の関係は? ~「抱く」ことと「負う」ことの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「欲望(よくぼう)」については 10/5 社会:文明(ぶんめい)の進化と、欲望(よくぼう)の方向 ~物が改良される方向~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「未来(みらい)」については 2/22 学習:知ることと「未来予想(みらいよそう)」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「サキュバス」については 12/20 英+ゲーム:「ドレイン」と「吸収(きゅうしゅう)」と「排出(はいしゅつ)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「架空(かくう)」については 3/1 国+理:「架空ケーブル」は「架空(かくう)」じゃない!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「奇跡(きせき)」については 8/21 こころ+諸外:「奇跡(きせき)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「決意(けつい)」については 12/28 国+英他:「決意(けつい)」には「諦め(あきらめ)」も大事ですか? ~「determination(ディターミネーション)」と「限界(げんかい)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:夢の世界のイメージもある言葉「fancy(ファンシー)」については 6/16 国+英他:「ファンシー」といえば「高級(こうきゅう)」ですか? ~「fancy(ファンシー)」の色んな意味の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:ゲーム『Bloodborne(ブラッドボーン)』については 7/3 英語:ダークランタンは「闇(やみ)のランタン」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:『サラメシ』については 2/12 地理:地理マシーン/日本を食す! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:『#8月31日の夜に。』については 8/31 社会:テレビ番組『#8月31日の夜に。』(宣伝) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:『#ジューダイ』については 9/28 こころの話:「ぼっち」という言葉について考察メモ ~行動と思いの9分類~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:テレビ番組『緊急特番・#みんなの卒業式』については 3/28 学+こころ:『#みんなの卒業式』の話(※紹介記事) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:テレビ番組『青年の主張2020』については 1/11 国+英他:あなたは「成人(せいじん)」の「パラゴン」ですか? ~「鑑(かがみ)」と「paragon(パラゴン)」と「成人の日」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:服などの「袖(そで)」については 10/31 英+生:服の「スリーブ」(袖/そで)と、カードの「スリーブ」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*19:にじさんじ所属のバーチャルライバー「黒井しば」さんについては 9/16 英語:実践!品詞/名詞とか形容詞・見分けゲーム - のっぽさんの勉強メモを参照。
*20:にじさんじ所属のバーチャルライバー「緑仙(リューシェン)」さんについては 9/25 理科:「笹(ささ)」と「パンダ」と「パンダケーキ」! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*21:にじさんじ所属のバーチャルライバー「小野町春香(おのまち・はるか)」さんについては 1/14 歴史:五行(ごぎょう)/「青春(せいしゅん)」は青龍(せいりゅう)さんのおかげ!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*22:にじさんじ所属のバーチャルライバー「加賀美ハヤト(かがみ・ハヤト)」さんについては 1/12 英語:「CEO(シーイーオー)」についてメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*23:にじさんじ所属のバーチャルライバー「星川サラ(ほしかわ・サラ)」さんについては 10/27 英語:色んな「スター」 ~ハムスターとシスターのポスター~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*24:「NIJISANJI ID」所属のバーチャルライバー「Hana Macchia(ハナ・マキア)」さんについては 2/20 社会:悪→善チェンジ ~魔女ランダは白魔術を覚えた!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*25:バーチャルYoutuberの「白百合リリィ」さんについては 12/20 理+英他:何だか強そうな植物の名前!(※ゲーム参考) ~サザンクロス、デンドロビウム、アルストロメリア~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*26:バーチャルYoutuberの「皆守ひいろ」さんについては 6/13 社+ゲーム:気になった言葉メモ(主にバーチャルやゲーム関係) - のっぽさんの勉強メモ を参照。