のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

7/3 英語:カルタ・ライトニング・イダテーン! ~雷光(らいこう)と速さ~

 英語と国語の話ー。
 イダテーンとか書いちゃってますが本当は「韋駄天(いだてん)」という神様です。
 「lightning(ライトニング)」と速さに関わる表現の話です。


 昨日の過去記事「ジ・オグラ・アンソロジー」で紹介した
 「Perfume(パフューム)」の曲『FLASH』。
 その歌詞には「lightning speed」という表現が出てきます。
 「lightning」(ライトニング)」は稲光(いなびかり)、電光(でんこう)、雷光(らいこう)を意味します。
 「speed」は「スピード」、つまり速さ。
 つまり「光*1のように、電光のように速い「光速(こうそく)」*2ってことですね。
 雷のピカッと光るあの感じは、外国でも「速さ」を意味するようです。
 映画『ちはやふる*3のテーマ「競技かるた」*4のスピードが速いさまを表しているわけです。


 このように、速さと雷はよく結び付けられて考えられています。
 それこそ日本でいう「電光石火(でんこうせっか)」の表現が
 「with lightning speed(ウィズ・ライトニング・スピード)」
 と言ったりします。


 ところで日本では「早く走る」ことを
 「韋駄天(いだてん)のように走る」ということがあります。
 (「韋駄天(いだてん)」というのは仏教*5の足の速い神様です)

 これは和英辞典だと「run like (streak of) lightning(ラン・ライク・ストリーク・オブ・ライトニング)」
 直訳すると「電光の(ひらめきの)ように走る」といった感じでしょうか。


 なので、陸上とかで速く走れたり、競技かるたでバシッと取れた時は
 「今の俺は韋駄天のようだ!」「今の私はさながら雷光……」
 とか考えてみると楽しいかもしれません。

 まあそんな感じで~。



◆用語集
・雷(かみなり):
 空でピカッと光るアレ*6
 電気の流れ*7であるということもあって「電光(でんこう)」「雷光(らいこう)」などの単語がある。
 本ブログではラフに使っています。すみません。
 関連用語が多く「稲光(いなびかり)」「稲妻(いなづま)」「雷電(らいでん)」などなど。
 「lightning(ライトニング)」は雷の光る部分の名前であり、
 「thunder(サンダー)」は雷の音、
 そして「thunderbolt(サンダーボルト)」はそれらを合わせた物を指すらしい。
 ちなみにカードゲ-ム『遊戯王』には「雷族(いかずちぞく)」という種族がいる。
 関連用語:「静電気(せいでんき)」*8、「避雷針(ひらいしん)」*9、「絶縁体(ぜつえんたい)」*10、「伝導(でんどう)」、「超伝導(ちょうでんどう)」、「ジンオウガ*11、「清涼殿落雷事件(せいりょうでんらくらいじけん)」*12、「ハタハタ(鱩)/カミナリウオ」*13、「spark(スパーク)」*14
 関連名称:「タケミカズチ」*15、「菅原道真(すがわらのみちざね)」*16
 関連ゲーム:『原神-Genshin-』*17
 関連記事:『雷に関する外国語セブン』*18


・thunder(サンダー):
 似てる語:「sander(サンダー)/紙やすりなど」*19


・稲妻(いなづま):
 関連用語:「稲(いね)」*20、「妻(つま)」*21、「bolt(ボルト)/稲妻」*22、「紙垂(しで)」*23


・雷族(いかずちぞく)【遊戯王】:
 カードゲーム『遊戯王』のモンスター種族。
 雷に関係のあるモンスターが属している。


・韋駄天(いだてん):
 仏教の神様の一人。元はヒンドゥー教の神「スカンダ」。
 盗人の鬼を走って捕まえたことから足が速い神様として知られる。
 (ただし、俗説という話もある)
 wikiによれば「釈迦(しゃか)」のために駆け回って食物を集め、
 それが「御馳走(ごちそう)」という言葉の由来になったという(諸説あり)。
 単なる足の速さだけでなく、この「駆け回る」心意気がすばらしいのかもしれない。


・スカンダ:
 ヒンドゥー教の神。最高神「シヴァ」*24の次男。
 「6つの顔と12本の腕」を持つと言われ、wikiにも画像が載っているが、
 若干ショッキング。見るなら自己責任で。 
 戦争に関わる神とされるので、顔や腕が多いのは強そうである。
 なぜこのような体になったののかは諸説あるが、説の一つに
 「お母さんのパールヴァティ*25が6人息子可愛すぎて抱きしめたら合体した」というものがある。
 すごい力であるといえばいいのか、合体するのがすごいと言えばいいのか。


・バシッと:「シュバっと」でも良い。
 ちなみにマンガ『干物妹!うまるちゃん』のキャラ「橘・シルフィンフォード」は、
 動くたびに「シュバッ」などの擬音(ぎおん)がつくという謎の特徴を持つ。
 ある回では「シュバダラリ」という、速いのかダラダラしているのかわからない謎の派生形が出現した。
 余談だが、マンガ『ヘルシング』などでも手の動作などと共に「ヒュパッ」「ズパッ」などの擬音が出る。
 なんか格好良い。
 さらに余談だが昔のヒーロー「快傑ズバット」は「ズバッと参上!ズバッと解決!」というセリフを言っていたらしい。
 やっぱり「ッ」で終わる擬音や、濁音*26一杯の擬音(「ズパッ」等)は強そうである。


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「光(ひかり)」については 12/26 英語:ベタなものを逆に利用する! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「光速(こうそく)」については 7/4 理+英:「速さ」に関わる英語メモ(少し) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:ちはやふる』に関しては7/2 国語:ジ・オグラ・アンソロジーとポエムズ ~百人一首~ - のっぽさんの勉強メモ参照。

*4:「かるた」や「百人一首(ひゃくにんいっしゅ)」については 7/2 国語:ジ・オグラ・アンソロジーとポエムズ ~百人一首~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「仏教(ぶっきょう)」については 7/7 歴史:聖徳太子 with 最強武器!? ~七星剣&丙子椒林剣~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:ちなみにギリシャ神話の「ゼウス」は雷の神である。詳細は12/5 英語:ミュージック(music)の由来とギリシャ神話 - のっぽさんの勉強メモ参照。

*7:「電流(でんりゅう)」については3/24 こころの話+理科:心電流・心電圧・心抵抗(※造語) - のっぽさんの勉強メモ12/23 理→英:電気(でんき)関係の用語→英語 - のっぽさんの勉強メモ 、「電子(でんし)」については6/11 理科:父との話/電子(でんし)と重力(じゅうりょく)の話メモ - のっぽさんの勉強メモ参照。

*8:「静電気(せいでんき)」については 2/15 理科:静電気(せいでんき)/身近な「下敷き」から、神の「雷(かみなり)」へ!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「避雷針(ひらいしん)」については 3/2 理科:このビルの屋上には「ライトニングロッド」がある!? ~避雷針(ひらいしん)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:雷を極度に通しにくい「絶縁体(ぜつえんたい)」、また逆の「伝導(でんどう)」、「超伝導(ちょうでんどう)」については 12/14 理+英:「半導体(はんどうたい)」は「旅行(りょこう)」についてきますか? ~「conductor(コンダクター)」と「ツアコン」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:『モンハン』のモンスター「ジンオウガ」については 1/14 学習:入試/1日1回過去問の勧め! ~過去問と『モンハン』の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:怨霊と化した菅原道真の仕業とされた「清涼殿落雷事件(せいりょうでんらくらいじけん)」については 3/2 国+歴:ひな祭り/「お内裏様」も「お雛様」!? ~テレビ番組『チコちゃんに叱られる!』の内容から~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:漢字では「鱩」と書いたり、「カミナリウオ」の別名を持つ魚「ハタハタ」については 6/27 理+国:「ハタハタ」は、「砂属性」で「雷」で「神」ですか? ~魚の「ハタハタ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:英語の「spark(スパーク)」については 10/19 生+英:「スパークリングワイン」は「火花(ひばな)」を発しますか? ~「spark」と「sparkling」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:日本神話の神「タケミカズチ」については 4/5 体+社:神vs神、神vs人の格闘技!? ~相撲(すもう)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:雷の神になったともされる「菅原道真(すがわらのみちざね)」については 2/21 学習:手持ちの本をつなげるゲーム! ~ブックリンカ―~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:元素を使うアクションRPG『原神-Genshin-』については 10/9 ゲーム+理英:ゲーム『原神-Genshin-』(の元素反応など)に関する英語7つ+α!(※非公式) ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:記事『雷に関する外国語セブン』については 4/17 英+諸:「雷(かみなり)」に関する外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:紙やすりや、やすり系の工具などを表す英語「sander(サンダー)」については 8/1 生+英他:「サンダー」は「電気(でんき)」で動きますか? ~「thunder(サンダー)/雷」と 「sander(サンダー)/紙やすり」等の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:植物の一種「稲(いね)」については 9/17 理+英他:揺れる「稲穂(いなほ)」は「ケモミミ」ですか? ~「稲穂」と「ear」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:結婚した女性などを指す「妻(つま)」については 12/7 生+歴他:「湯たんぽ(ゆたんぽ)」は「妻(つま)」の代わりですか? ~「湯湯婆(ゆたんぽ)」と「湯婆(タンポー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:「稲妻」と言う意味もある英語「bolt(ボルト)」については 9/14 生+英:「ボルト」と「ボルト」は違いますか? ~色んな「bolt(ボルト)」と「volt(ボルト)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:稲妻の形をイメージしてるらしい「紙垂(かみしで)」については 11/1 国+社:「幣」と「弊」では大違い!? ~「幣(へい)」と「弊(へい)」の違いの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:ヒンドゥー教インド神話の神「シヴァ」については 6/8 社+ゲーム:「七福神(しちふくじん)」には「破壊神(はかいしん)」がいる!? ~「大黒天(だいこくてん)」と「シヴァ」等の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:ヒンドゥー教の女神「パールヴァティー」については 6/17 社+ゲーム:「女神(めがみ)」がテストを助けてくれる!? ~「ラクシュミー」と「吉祥天(きっしょうてん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:「濁音(だくおん)」については 1/26 国語:重さのイメージと音の話 ~清音(せいおん)、濁音(だくおん)、半濁音(はんだくおん)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。