こころ+外国語*1(英語などいろいろ)の話ー。
金曜日企画「今週の外国語セブン」、
今回は「絆(きずな)」*2を表す外国語7つ+αについての話を。
前置き。
最近筆者は『バディミッション BOND』というゲームを知って、気になってまして。
これは仲間(なかま)との「絆(きずな)」がテーマのゲームのようなので、
今回は「絆(きずな)」を表す外国語を調べてみました。
※
☆「絆(きずな)」を表す外国語セブン
①英語:「ties(タイズ)」(単数だと「tie(タイ)」)、「bonds(ボンズ)」(単数だと「bond(ボンド)」)
②ドイツ語*3:「Bande(バンデ)」、「Band(バント)」、「Bund(ブント)」、「Verbindung(フェアビンドゥング)」、「Verbundenheit(フェアブンデンハイト)」、
③スペイン語*4:「lazo(ラソ)」、「vínculo(ヴィンクロ、ビンクロ)」、「conexión(コネクシオン)」、(友愛など)「fraternidad(フラテルニダット、フラタルニダ)」
④フランス語*5:「lien(リヤン、リアン)」、「connexion(コネクシオン)」、(友愛など)「fraternité(フラテルニテー)」
⑤イタリア語*6:「legame(レガーメ)」、(兄弟愛や友好)「fratellanza(フラテランツァ)」、「vincolo(ヴィンコロ、ビンコロ)」
⑥ラテン語*7:「nodus(ノードゥス)」、「vinculum(ウィンクルム、ヴィンクルム)」、(複数形?)「vincula(ヴィンクラ)」
⑦ギリシャ語*8:「δεσμούς(デスモス、デズモス)」
…って感じですね。
2・3つが他と似ている外国語が多い感じです。
ちなみに過去記事でも少し紹介したように、
「絆(きずな)」はもともと馬などをつないでおく「綱(つな)」や「紐(ひも)」*9、
またそこから「束縛(そくばく)」や「呪縛(じゅばく)」の意味があったようです。
なので今回も各外国語の「絆」をネット検索で調べる度に、
単なる物理的な「紐(ひも)」を表す語や、
または「束縛」とか「義務(ぎむ)」などを表す語も引っかかった感じですね。
なので上に挙げた言葉も、色々混ざってるかもしれないのでご注意を。すみません。
※
さて、現代での「絆」は美しい・大事な物のイメージもありますが。
でも自分の「絆」は1つと限らないのが、難しいところかもしれません。
家族との絆、恋人との絆、友人*10との絆…。
何が大事かは人にもよるかもですが、
そこで相手に「お前は、俺との絆を優先するよな!?」と迫ってしまうと、
それこそ相手への「束縛」や「呪縛」になってしまうかもですね。
「絆」の右側は「半(はん)」の字に似ていて、また違う語ですが、
相手が色んな「絆」の間で迷っているようなら、
たまに「半歩(はんぽ)」引いて支えるくらいが、美しい「絆」っぽくていいかもですね。
まあそんな感じで~。
関連用語:「縁(えん)」*11、「腐れ縁(くされえん)」、「義理(ぎり)」*12、「人情(にんじょう)」、「コネ」*13、「connection(コネクション)」、「心(こころ)」*14、「相談(そうだん)」、「幼馴染(おさななじみ)」*15、「契約(けいやく)」、「相棒(あいぼう)」*16、「サイドキック」、「結婚(けっこん)」*17、「愛(あい)」*18、「BFF」*19、「ズッ友」、「記憶(きおく)」*20、「運命(うんめい)」*21、「神(かみ)」、「愛敬(あいけい)」*22、「愛嬌(あいきょう)」、「架け橋(かけはし)」*23、「カップリング」*24、「感謝(かんしゃ)」*25、「祈り(いのり)」*26、「兄弟(きょうだい)」*27、「兄(あに)」、「弟(おとうと)」、「姉妹(しまい)」*28
関連記事:『人間関係に関する英語セブン』*29、『仲間を表す外国語セブン』*30、『愛を表す外国語セブン』*31、『心に関する英語セブン』、『心を表す外国語セブン』*32、『記憶を表す外国語セブン』*33、『奇跡を表す外国語セブン』*34、『結婚を表す外国語セブン』*35、『神を表す外国語セブン』*36、『感謝を表す外国語セブン』、『祈りを表す外国語セブン』、『人間を表す外国語セブン』*37、『兄弟を表す外国語セブン』、『姉妹を表す外国語セブン』、『家族を表す外国語セブン』*38、『戦争を表す外国語セブン』*39、『平和を表す外国語セブン』*40、『味方を表す外国語セブン』*41
追記
他にも「絆(きずな)」を表す外国語をメモっておきます。
・ロシア語*42:「узы(ウーズィ、ウージ)」、「связь(スヴャースィ)」、(兄弟愛)「Братство(ブラーツトヴァ、ブラーツトヴォ?)」
・韓国語*43:「인연(イニョン)」、(情)「정(チョン)」、
・中国語*44:「联系(リエンシィ)」、「纽带(ニウタァイ)」、(束縛も含む)「羁绊(チーパアン)」
・インドネシア語*45:「ikatan(イカタン)」、「pertalian(プルタリアン?)」、「hubungan(フブンガン)」
◆用語集(※人名等、敬称略)
・『バディミッション BOND』【ゲーム】:
公式サイトやWikipediaによれば、任天堂より2021年1月29日に発売されたNintendo Switch用ゲームソフト。
4人の主人公がバディを組みつつ、事件を追いかけるストーリーのようだ。
キャラクターデザインは単行本版の『ワンパンマン』などでも知られる「村田雄介(むらた・ゆうすけ)」氏。
・『ワンパンマン』【マンガ・アニメ】:
関連用語:「パンチ」*46、「音速(おんそく)」*47
関連人名等:「悠木碧(ゆうき・あおい)」*48
*1:「外国語(がいこくご)」については 3/18 社会:「外国(がいこく)」 ~知ってるようで知らないもの~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「絆(きずな)」については 7/15 国+英他:この「絆(きずな)」は実は「呪縛(じゅばく)」ですか!? ~「絆(きずな)」、「束縛(そくばく)」、あと「ボンド」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「ドイツ語」については 3/23 英+歴:「羊(ひつじ)」と「羊飼い」と「シェパード」の話! ~「shepherd」と「牧羊犬」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「スペイン語」については 6/30 英+スぺ:英語とスペイン語ちょいメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「フランス語」については 10/22 生活:「青いチョコレート」の話! ~フランスの町「アンジェ」のチョコレート紹介~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「イタリア語」については 4/10 社+音:ボロネーゼとポロネーズ! ~パスタとダンスと英雄(えいゆう)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「ラテン語」については 12/25 理科:元素記号1~18 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「ギリシャ語」については 12/18 社+ギリ他:なんだか強そうなギリシャ料理の名前! ~ドルマダキア、スジュカキア、バクラヴァス~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「紐(ひも)」については 5/11 社会:「組紐(くみひも)」についてのメモ ~テレビ番組を見て~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「友人(ゆうじん)」や「友達(ともだち)」については 5/4 社会:監視/チェック・システムとしての友人(ゆうじん) ~それは違いますよ、魔王さま~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「縁(えん)」や「腐れ縁(くされえん)」については 9/30 国+こころ:「腐れ縁(くされえん)」は「鎖(くさり)」の「縁(えん)」ですか? ~「腐れ縁」と「鎖縁(くさりえん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「義理(ぎり)」、「人情(にんじょう)」については 8/17 国+英他:「義理(ぎり)」と言ったら「義務(ぎむ)」ですか? ~義理、duty(デューティ)、obligation(オブリゲーション)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「コネ」や「connection(コネクション)」については 6/2 社+英他:その「コネ」は未来に「つながり」ますか? ~「connection」と「就職(しゅうしょく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「心(こころ)」、「相談(そうだん)」、また記事『心に関する英語セブン』については 9/7 英語+こころ:「心(こころ)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「幼馴染(おさななじみ)」、「契約(けいやく)」については 11/13 英語:「結婚(けっこん)」に関する英単語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:「相棒(あいぼう)」や「サイドキック」については 3/8 ゲーム+英他:ヒーローの「相棒(あいぼう)」は「横キック」ですか? ~2つの「sidekick(サイドキック)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:「結婚(けっこん)」については 11/12 歴史:「結婚(けっこん)」「させる」側の気持ち!? ~ゲームを通して~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:「愛(あい)」については 4/9 社会:お金と価値と愛(あい)の話 ~give me money, give me love~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*19:「BFF(ビ-エフエフ)/best friends forever」や「ズッ友」については 5/28 英+社:あの子は「BFF」(親友)で「サイバー」な「友達(ともだち)」!? ~bff、ズッ友、メル友~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*20:「記憶(きおく)」については 3/4 国語:いろんな経験(けいけん)で、本が読みやすくなる!? ~想像(そうぞう)の元の記憶(きおく)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*21:「運命(うんめい)」や「神(かみ)」については 3/3 国語:運命(うんめい)、神(かみ)、そして社会(しゃかい) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*22:「愛敬(あいけい)」、「愛嬌(あいきょう)」については 7/11 こころ+国:「あいきょう(愛嬌)」と「あいきょう(愛敬)」は違いますか? ~「愛嬌」と「愛敬」、「愛敬(あいけい)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*23:「架け橋(かけはし)」については 7/21 国+英他:「架け橋(かけはし)」は「仮(かり)の橋(はし)」ですか? ~「架け橋」、「仮橋(かりばし)」、「temporary bridge(テンポラリー・ブリッジ)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*24:「カップリング」については 8/22 生+英他:「電車(でんしゃ)」は「カップリング」で動きますか? ~マンガ等の「カップリング」と「連結器(れんけつき)/coupling(カップリング)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*25:「感謝(かんしゃ)」や、記事『感謝を表す外国語セブン』については 12/23 こころ+諸外他:「感謝(かんしゃ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*26:「祈り(いのり)」や、記事『祈りを表す外国語セブン』については 12/30 こころ+諸外他:「祈り(いのり)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*27:「兄弟(きょうだい)」や「兄(あに)」、「弟(おとうと)」、また記事『兄弟を表す外国語セブン』については 2/10 生+諸外他:「兄弟(きょうだい)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*28:「姉妹(しまい)」や、記事『姉妹を表す外国語セブン』については 2/17 生+諸外他:「姉妹(しまい)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*29:記事『人間関係に関する英語セブン』については 11/22 英+こころ:「人間関係(にんげんかんけい)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*30:記事『仲間を表す外国語セブン』については 8/28 こころ+諸外:「仲間(なかま)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*31:記事『愛を表す外国語セブン』については 2/12 こころ+諸外:「愛(あい)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*32:記事『心を表す外国語セブン』については 2/5 こころ+諸外:「心(こころ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*33:記事『記憶を表す外国語セブン』については 3/12 こころ+諸外他:「記憶(きおく)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*34:記事『奇跡を表す外国語セブン』については 8/21 こころ+諸外:「奇跡(きせき)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*35:記事『結婚を表す外国語セブン』については 6/4 生+諸外:「結婚(けっこん)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*36:記事『神を表す外国語セブン』については 12/16 社+諸外他:「神(かみ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*37:記事『人間を表す外国語セブン』については 1/20 生+諸外他:「人間(にんげん)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*38:記事『家族を表す外国語セブン』については 2/24 生+諸外他:「家族(かぞく)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*39:記事『戦争を表す外国語セブン』については 8/4 社+諸外他:「戦争(せんそう)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*40:記事『平和を表す外国語セブン』については 8/11 社+諸外:「平和(へいわ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*41:記事『味方を表す外国語セブン』については 4/23 こころ+諸外:「絆(きずな)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*42:「ロシア語」については 6/12 地理:ロシア国籍のアニメ・ゲームキャラ等メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*43:「韓国語(かんこくご)」については 4/21 社+生:とりま「トッポギ」で「トッポギ」!? ~韓国料理と若者言葉~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*44:「中国語(ちゅうごくご)」については 12/16 英語:中国はなんで「China(チャイナ)」って言うの? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*45:「インドネシア語」については 2/20 社会:悪→善チェンジ ~魔女ランダは白魔術を覚えた!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*46:「パンチ」については 3/7 体+英他:「パンチ(punch)」は「パンチ」や「パンチ」じゃない!? ~「拳(こぶし)」、「穴開けパンチ」、「フルーツパンチ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*47:「音速(おんそく)」については 7/4 理+英:「速さ」に関わる英語メモ(少し) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*48:アニメ『ワンパンマン』で「戦慄のタツマキ」役である「悠木碧(ゆうき・あおい)」さんについては 4/6 理科:「混沌(こんとん)の王」と「箱(はこ)の中の猫(ねこ)」 ~エントロピーと量子(りょうし)の世界~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。