のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

9/10 数学+英語:英語の「関係代名詞(かんけいだいめいし)」と数学の「かっこ」、あとラノベの「ルビ」

 数学+英語の話ー。ゴチャゴチャしたタイトルですみません。
 「数学のかっこと関係代名詞(かんけいだいめいし)とラノベのルビってなんか似てるかも」という話です。



 ①前置き:ラノベの話

 先日『落第騎士の英雄譚(らくだいきしのキャバルリィ)』
 というライトノベル(以下ラノベ)を読んでいて思ったのですが、
 ラノベなどである「ルビ」のカタカナ部分は、漢字*1部分とはちょっと違った言葉が当てられていることもあります。


 例えば上では「英雄譚(えいゆうたん)」の読みが「キャバルリィ」とされていますが、
 英雄譚自体は「epic(エピック)」「heroic tale(ヒロイック・テイル)」などという言い方をするようです。
 一方「キャバルリィ」ですが、「cavalry」なら「騎兵」などという意味で、
 「chivalry(シヴァルリー)」なら「騎士道」です。


 ですがここで言いたいのは「間違っている」とかいうことではなく
 「ルビやカッコを使って、また違った意味を表現する方法があるよ」ってことです。
 その気になれば、漢字部分にはない、ちょっと違った意味をルビのカタカナ部分で表現できるわけです。
 【※「ルビ」は大体漢字の上に読みが書いてありますが、ブログの都合で( )になってます】


 例えば『聖剣使いの禁呪詠唱(せいけんつかいのワールドブレイク)』と言うラノベもあります。
 (すみません、筆者は未読で名前だけお借りしています)
 「禁呪」「詠唱」という言葉自体に「ワールド(世界*2)」「ブレイク(破壊)」という読みはありませんが、
 おそらく「世界を壊してしまうほど危険な禁呪の詠唱」→「ワールドブレイク」ということになっていると思われます。
 直訳、というより発展的に意味と読みを付けた、といいましょうか。



 で、このことから英語の「関係代名詞」や数学の「かっこ」を何となく思い出しまして。
 まとまりませんがちょっと書いてみます。
 ルビよりは「かっこ」の方が使いやすいのでそっちをメインに説明をば。


 ②英語の話
 英語にはwhich*3やwhoなどを「関係代名詞(かんけいだいめいし)」として使うやり方がありますが、
 それも「前のある言葉を説明する」という意味では、ルビやかっこと似たような働きをしているとも言えます。

 例えば。
「Tom who is my brother talk my mother.(私の兄弟であるトムが私の母と話している)」
 という文があったとしましょう。
 これをかっこで表すと
 「Tom (who is my brother)talk my mother.」
 ということになります。
 長く見えますが基本は「Tom talk my mother.」という簡単な文であり、
 かっこ内の「who is my brother」はあくまでトムについての説明です。
 だから無くても文自体は成り立ちますし、
 文の構造としては
 「Tom who is my brother talk my mother.」も
 「Tom talk my mother.」も
 同じ「S(主語)+V(動詞)*4+O(目的語)」の第三文型です。



③数学の「かっこ」
 数学の「かっこ」は上のような「違う意味」を付けたすことは少ないですが、
 より説明することはあります。
 例えば「どら焼きセット2個(つぶあんこしあん各々10個入り)」というものがあったとして
 つぶあんの個数をx、こしあんの個数をyとしますと

 2×(10x+10y)

 ということになります。
 もちろん展開して「20x+20y」にしてもいいのですが、
 あとでセットが追加される場合もあるので。まとめておいた方が便利だったりもします。



 まとまりませんが、ちょっと色々くっつけて考えても面白いかなーと思い書いてみました。


 まあそんな感じで~。



追記
 ちなみにラノベではカタカナ語に限らず、ルビや「かっこ」を使うことも多かったりするので
 「日本語を日本語で説明する」タイプのルビもあったりします。具体例はすぐには思いつかないのですが。
 これは英語の「関係代名詞」の用法に近い気もします(勝手な考えですが)


追記2
 何をどうまとめるかは英語と日本語の違いがあり、それぞれの特徴が出ています。
 例えば重要な単語は文頭に持ってくるか、最後の方に持ってくるかなどです。
 これについては過去記事
2/22 英+国:文/英語と日本語の違い - のっぽさんの勉強メモ
 で触れているので、良ければご覧ください。



追記3 
 言葉は「核になる部分」と「そうでない部分」でとらえることもできます。
 (ある程度筆者が勝手に考えているだけですが)
 例えば「黒色のチョコレートケーキ」*5と言う単語があったとして。
 「黒色」「チョコレート」はまだ略してもいいですが、「ケーキ」は略すことはできません。
 ここで核になっているのはあくまで「ケーキ」という名詞であって、「黒色」も「チョコレート」もその説明であり、
 言い表している形容詞、もしく形容詞的な位置にいるといえるからです。
 これを生かすと、長い単語でも理解しやすくなります。
 「東京特許許可局」とか「世界安全保障理事会」とか長くて難しい言葉もありますが、
 中心になっているのは「局」と「会(理事会)」です。
 これに関しては過去記事の
3/11 学習:「専門用語分解(せんもんようごぶんかい)」 ~東京・特許・許可・局~ - のっぽさんの勉強メモ
6/25 国語:実践!「5W1H」の読み取り - のっぽさんの勉強メモ
 などが関連しているので良ければご覧ください。




関連用語:「騎士(きし)」*6


◆参考文献
海空りく,2013,『落第騎士の英雄譚』,SBクリエイティブ




◆用語集
・関係代名詞(かんけいだいめいし):
 英語では「relative pronoun”(リレイティブ・プロノウン)」。
 関連用語:「関係(かんけい)」*7、「代名詞(だいめいし)」*8、「人称代名詞(にんしょうだいめいし)」、「人称(にんしょう)」


・チョコレート:
 英語のスペルでは「chocolate(チョコレート)」。
 関連用語:「お菓子(おかし)」*9、「カカオ」*10、「カカオ豆」、「ココア」、「ゴディバ*11、「ホットチョコレート*12、「ダークチョコレート」*13、「チョコレートフォンデュ*14、「青いチョコレート」*15、「砂糖(さとう)」*16、「蜂蜜(はちみつ)」*17、「パン」*18、「レオニダス」*19、「ポッキー」*20、「ナッツ」*21、「アーモンド」、「フォンダンショコラ*22、「ザッハトルテ」、「ブラウニー」*23、「クーベルチュール・チョコレート」*24、「マシュマロ」*25、「ボンボン(bonbon)」*26、「プリン」*27、「生チョコ」*28、「石畳チョコ」
 関連国:「ベルギー」*29
 関連ゲーム:『キャット&チョコレート』*30
 関連記事:『お菓子を表す外国語セブン』、『豆を表す外国語セブン』*31


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「漢字(かんじ)」については6/6 国語:まとめ・システムとしての漢字 - のっぽさんの勉強メモを参照。

*2:「世界(せかい)」については 2/11 学習:世界(せかい) is テキストブック!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:英語の代名詞の一つ「which(ウィッチ)」については 10/31 英+ゲーム他:「どちら(which)」の「魔女(witch)」がお好きですか? ~「ハロウィン」と「魔女(まじょ)」と「which(ウィッチ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「動詞(どうし)」や「文型(ぶんけい)」については 12/8 英語:「基本5文型(きほんごぶんけい)」って何さ? +四天王(してんのう) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「ケーキ」については 5/30 生+英:「お餅(おもち)」はケーキですか? ――はい、「ちくわ」もケーキです - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「騎士(きし)」については 12/27 社会/騎士(きし)と馬(うま)の話(ざっくり) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「関係(かんけい)」については 12/26 英語:単語/関係(かんけい)を意識してみる ~石と山とか、朝と夜とか~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:英語などの「代名詞(だいめいし)」、「人称代名詞(にんしょうだいめいし)」、「人称(にんしょう)」については12/18 英語:人称代名詞(にんしょうだいめいし) ~いらん誤解(ごかい)を招かぬために~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「お菓子(おかし)」や、記事『お菓子を表す外国語セブン』については 2/26 生+諸外:「お菓子(おかし)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「カカオ」や「カカオ豆」、「ココア」については 2/14 生+ギリシャ他:「チョコレート」も「神(かみ)の食べ物」ですか? ~「カカオ豆」と「Theobroma(テオブロマ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:ゴディバ」については 2/14 歴史:「ゴディバ」と「ゴダイヴァ夫人」の話 ~裸で馬に乗った話!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:ホットチョコレート」については 6/5 英+ゲーム:とにかく形容詞をくっつけるゲーム! ~「ホット or クール」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「ダークチョコレート」については 7/3 英語:ダークランタンは「闇(やみ)のランタン」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:チョコレートフォンデュ」については 2/13 こころ+英:「大好き」と「溺愛(できあい)」は「紙一重(かみひとえ)」? ~形容詞「fond(フォンド)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:フランスの「青いチョコレート」については 10/22 生活:「青いチョコレート」の話! ~フランスの町「アンジェ」のチョコレート紹介~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「砂糖(さとう)」については 1/20 理科:「イオン」とか「電解質(でんかいしつ)」雑考 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「蜂蜜(はちみつ)」については 3/8 理+英:「ミツバチ」は生活を支えてる! ~ハチミツ、ハニカム、ローヤルゼリー~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「パン」については 5/18 英+社:パンはパンでも「ソルトパン」!? ~パンの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:チョコレート店の「レオニダス」については 1/25 歴+家:スパルタ王とチョコレートの関係!? ~「レオニダス1世」と「レオニダス」(店)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「ポッキー」については 6/24 社会:「ポッキー」は「ミカド」ですか? ~ポッキーと「天皇(てんのう)」さんの関係~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「ナッツ」や「アーモンド」については 7/2 生+英他:「夏(なつ)」と「ナッツ」にご用心!? ~「ナッツ(nuts)」、そして「アレルギー」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:フォンダンショコラ」や「ザッハトルテ」については 12/3 英+家:「フォンダンショコラ」ってどんなケーキ? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:チョコケーキの一種「brownie(ブラウニー)」については 2/10 生+英他:「ブラウニー(brownie)」は「ケーキ」で「妖精(ようせい)」ですか? - のっぽさんの勉強メモを参照。

*24:チョコの一種「クーベルチュール・チョコレート」については 2/25 生+フラ:本(ほん)の「表紙(ひょうし)」は「チョコ」ですか? ~「couverture(クーベルチュール)」と「クーベルチュール・チョコレート」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:「マシュマロ」については 3/14 生+英他:「マシュマロ」といえば「のど飴(あめ)」ですか? ~「marshmallow(マシュマロ)」と「marsh mallow(ウスベニタチアオイ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:砂糖やチョコレートなどで具を包んだ菓子「ボンボン(bonbon)」については 6/21 生+フラ:「ボンボン」は「良い、良い」ものですか? ~お菓子の「ボンボン(bonbon)」と「bon(ボン)/良い」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:チョコレート味もある「プリン」については 11/8 国+英:2語以上の言葉で「しりとり」する! ~ゲーム「部分しりとり」+α~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:「生チョコ」や「石畳チョコ」については 2/14 国+英他:「石畳(いしだたみ)」と「石(いし)の畳(たたみ)」は違いますか? ~「石畳/stone pavement」と「畳/tatami」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:「ベルギー」については 11/24 生+英:「ジョッキ」は「海外(かいがい)」には「無い」ですか? ~「ジョッキ」と「jug(ジャグ)」と「mug(マグ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:『キャット&チョコレート』については 5/18 ゲーム:「アナログゲーム」のメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:記事『豆を表す外国語セブン』については 2/3 生+諸外他:「豆(まめ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。