のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

8/7 歴+ゲーム:ゲーム『茜さすセカイでキミと詠う』の話 ~聖徳太子に鑑真さん~

 歴史+ゲームの話ー。
 スマホゲーム『茜さすセカイでキミと詠う』についての話です。
 簡単に。

 この頃テレビで『茜さすセカイでキミと詠う』というゲームのCMをよく見ます。

 歴史上の人物とかがイケメンになって出てくるのですが、
 個人的には「聖徳太子*1がいたのが面白かったですね。
 セリフの「お前と俺の十七条憲法」というのはかなりのパワーワード感があります。

 CM最後に出てくる「オオクニヌシ*2というのは日本神話*3の神様ですね。
 美男として有名です。

 あと公式サイト見たら「鑑真(がんじん)」さんとかいました。すげえ。
 他にも一休さん*4とか千利休(せんのりきゅう)さんとか…
 …あれ?なんかお坊さん*5関連が妙に充実しているような…。


 美男子が出てくるゲームはいくつか知っていますが、
 今回は「パズルゲーム」というのが面白いですね。

 興味があったら調べてみるのもいいかもしれません。

 まあそんな感じで~。



追記
 筆者もそんなにイケメン系ゲームを知ってるわけではありませんが、
 上記『茜さすセカイでキミと詠う』ではなんか珍しい方もいたりします。
 公式サイトを見ると「芥川龍之介」さんはともかくとして(※だんだん感覚がマヒしてきた)
 「北村透谷」さんや「伊能忠敬」さんがいたり。
 あと上で「オオクニヌシ」さんについて書きましたが「ニニギ」*6さんとか「ヤマトタケル」さんとか「オロチ」*7さんとか普通にいました。すげえ。


追記2
 なんか偉人系のゲームを見すぎたせいか、ゲーム中のキャラに織田信長*8さんがいると、
 「まあ織田信長は基本だよね」という謎の納得が自分の中に生まれるのを感じます。
 許して信長さん。


◆用語集(人名敬称略)
・『茜さすセカイでキミと詠う』:
 関連人名等:「夏目漱石(なつめそうせき)」*9、「安倍晴明(あべのめいせい)」*10、「在原業平(ありわらのなりひら)」*11、「藤原道長(ふじわらのみちなが)」*12、「平清盛(たいらのきよもり)」*13、「紫式部(むらさきしきぶ)」*14、「伊達政宗(だてまさむね)」*15、「雑賀孫市(さいかまごいち)」*16、「前田慶次(まえだけいじ)」*17、「中臣鎌足(なかとみのかまたり)」*18、「中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)」


・鑑真(がんじん):688-763。
 「唐(とう)」、つまり昔の中国のお坊さん。日本でいうと「奈良時代」の人。
 日本の「唐招提寺(とうしょうだいじ)」を開いた人物でもある。
 日本からやってきたお坊さんに頼まれて(742年)、日本に渡ろうとする。
 が、5回ほど失敗し、ついには失明、つまり両目の視力を失ってしまった。
 だがそれでも頑張って日本にたどり着き(754年)、仏教の教えを広めた。
 とてもガッツ*19のあるお話である。
 ちなみに最初に頼まれたときに鑑真さんはすでに54歳であった。そこから行動するのすごい。

 日本に呼ばれた理由だが、当時日本の奈良には自分で出家宣言をしたお坊さん(「私度僧(しどそう)」)が多かったそうで。
 ちゃんと公式の認可を出せるお坊さん(「伝戒師(でんかいし)」)を聖武天皇*20が探していた、ということらしい。
 今でこそ日本で仏教は広まっているが、初期ではまだ公式の位を持った人物は少なかった、ということである。
 鑑真さんが平城京(へいじょうきょう)についたときには聖武天皇はもう「上皇(じょうこう)」であったが、Wikipediaによれば会って歓待したらしい。
 良かったですな。
 ちなみに5回失敗した来日だが、Wikipedia見てると1・3・4回目は「密告(みっこく)」が理由である。
 どうも鑑真さんが心配で日本に行ってほしくない人が役人に密告しまくったらしい。
 方法はアレだが慕われている。
 そしてそれを振り切って何度もトライする鑑真さん超すげえ。
 関連人名:「玄奘(げんじょう)」*21、「空海(くうかい)」*22


唐招提寺(とうしょうだいじ):
 奈良県*23にあるお寺。鑑真さんが開いた。
 ユネスコ世界遺産*24に登録されている。


奈良時代(ならじだい):
 日本の時代区分の一つ。
 関連用語:「薬師寺(やくしじ)」*25、「薬師寺吉祥天像(やくしじきちじょうてんぞう)」*26
 関連時代:「弥生時代(やよいじだい)」*27、「平安時代(へいあんじだい)」*28、「鎌倉時代かまくらじだい)」*29、「南北朝時代(なんぼくちょうじだい)」*30、「江戸時代(えどじだい)」*31、「大正時代(たいしょうじだい)」*32
 関連記事:『歴史を表す外国語セブン』*33


千利休(せんのりきゅう):1522-1591。
 ざっくり言うと「茶道(さどう)」*34をまとめ上げた人。Wikipediaによれば「茶聖」とも言われるらしい。
 豊臣秀吉*35に仕えていたが、最後は切腹させられた。
 ここら辺については、歴史漫画の『へうげもの』とかを読むと面白いかも。
 関連用語:「利休七哲(りきゅうしちてつ)」*36


芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ):1892-1927。
 明治~昭和時代の作家さん。
 「羅生門」「芋粥」「蜘蛛の糸」「杜子春」など、有名だったり教科書に出てきたりする作品を多く書いた。
 現在の「芥川賞(あくたがわしょう)」の名前の由来になっている。
 ちなみにゲーム『文豪とアルケミスト』にも出てくる。なんというか…「キャラクター的なイケメン」*37化して。
 関連マンガ:『文豪ストレイドッグス*38


・『文豪とアルケミスト』【ゲーム】:
 ゲームの一種。色々な実在の小説家などが登場する。
 関連人名:「江戸川乱歩(えどがわ・らんぽ)」、「正岡子規(まさおか・しき)」*39、「尾崎紅葉(おざき・こうよう)」*40、「小泉八雲(こいずみやくも)/ラフカディオ・ハーン*41、「宮沢賢治(みやざわ・けんじ)」*42、「川端康成(かわばた・やすなり)」*43
 関連用語:「パンの会」*44


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:聖徳太子(しょうとくたいし)」については 7/7 歴史:聖徳太子 with 最強武器!? ~七星剣&丙子椒林剣~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:オオクニヌシ」については 5/10 社会:全国の神様大集合!? ~「護衛艦いずも」と「出雲国(いずものくに)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「日本神話(にほんしんわ)」については 12/17 社会:水(みず)と宗教(しゅうきょう)の話(ざっくり仮説) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:一休さん」については 11/19 美+歴:「死(し)」を思う態度 ~ヴァニタス、ニヒリズム、そして一休さん~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「お坊さん」については 4/20 英+社:お坊さん/彼はモンクでプリースト! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「ニニギ」については 10/5 社会:文明(ぶんめい)の進化と、欲望(よくぼう)の方向 ~物が改良される方向~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:ヤマタノオロチ」については 7/23 歴+国:鬼(おに)は呑みます、蛇(へび)も呑みます ~酒(さけ)と退治と未来の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:織田信長(おだのぶなが)」については 2/4 社会:魔王軍経営ゲーム/指示をください、魔王さま! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:夏目漱石(なつめそうせき)」については 8/1 体+ゲーム:「ボッチャ」、「ペタンク」、「ローンボウルズ」! ~(割と)みんなで遊べる球(たま)のスポーツ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:安倍晴明(あべのせいめい)」については 12/14 国語:「陰陽師(おんみょうじ)」 in 国語便覧!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:在原業平(ありわらのなりひら)」については 7/22 国+英:「筒(つつ)」に関する話メモ ~「pipe(パイプ)」、「tube(チューブ)」、「cylinder(シリンダー)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:藤原道長(ふじわらのみちなが)」については 4/7 学習:いよいよ先生(ヤツら)の出番が来たようだな…… ~先生の活用~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:平清盛(たいらのきよもり)」については 4/21 歴史:ジョブチェンジ/「きよもりは だじょうだいじんに なった!」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:紫式部(むらさきしきぶ)」については 3/13 社+ゲーム:宇治市(うじし)はゲームでPR(ピーアール)!? ~ゲーム風PR動画~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:伊達政宗(だてまさむね)」については 11/8 歴史:「隻眼(せきがん)」の将、隻眼の神 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:雑賀孫市(さいかまごいち)」については 1/4 歴史:「雑賀孫市(さいか・まごいち)」はいっぱいいますか? ~記録の混乱と、「襲名(しゅうめい)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:前田慶次(まえだけいじ)」については 1/3 歴+ゲーム:「戌年(いぬどし)」と「意志(いし)」と「伐折羅大将(ばさらたいしょう)」!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:中臣鎌足(なかとみのかまたり)」や「中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)」については 1/12 歴史:マイナーに見えて大切なこと~「紙(かみ)」編~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「ガッツ」については 9/21 英+生:「糸(いと)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:聖武天皇(しょうむてんのう)」については 2/1 社会(歴史):「それどんな気持ちなのさー」って想像するゲーム - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:玄奘(げんじょう)」については 5/9 歴+国:「孫悟空(そんごくう)」はどんどん変身する!? ~『西遊記(さいゆうき)』と『ドラゴンボール』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:空海(くうかい)」については 10/7 歴史:「比叡(ひえい)」にまつわる話 ~戦艦、お寺、そして焼き討ち~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:奈良県(ならけん)」については 2/14 国語:「嵐(あらし)」のバレンタインデー……っていうか嵐 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:世界遺産(せかいいさん)」については 8/17 社会:ゲームに出てきそうな世界遺産(せかいいさん)の名前! ~城壁都市、月の港、そして聖なる森~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:薬師寺(やくしじ)」については 4/25 歴史:「メキラ」、「アンテラ」、不思議な神名! ~十二神将(じゅうにしんしょう)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:薬師寺吉祥天像(やくしじきちじょうてんぞう)」については 6/17 社+ゲーム:「女神(めがみ)」がテストを助けてくれる!? ~「ラクシュミー」と「吉祥天(きっしょうてん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*27:弥生時代(やよいじだい)」については 3/26 国+英:「3月」に関する話 ~草木(くさき)と火星(かせい)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:平安時代(へいあんじだい)」については 11/10 歴+英:平安時代の「デーモンズゲート」!? ~「鬼門(きもん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:鎌倉時代かまくらじだい)」については 2/26 歴史:謎めく歴史の魅力 ~頼朝、義経、二人に何があったんだ!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:日本の「南北朝時代(なんぼくちょうじだい)」については 1/3 歴+ゲーム:「戌年(いぬどし)」と「意志(いし)」と「伐折羅大将(ばさらたいしょう)」!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:「江戸時代(えどじだい)」については 12/7 英語:「I am」でたらめ翻訳(ほんやく)のお遊び - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*32:「大正時代(たいしょうじだい)」については 5/7 歴史:こんな飲みニケーションもあるよ! ~ただし酒とは限らない~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*33:記事『歴史を表す外国語セブン』については 11/25 社+諸外:「歴史(れきし)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*34:「茶道(さどう)」や「茶の湯」については 5/7 歴史:こんな飲みニケーションもあるよ! ~ただし酒とは限らない~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*35:豊臣秀吉」(とよとみひでよし)については 3/21 歴史:コンボ、コンボ、人コンボ!~後を継ぐもの、塞ぐもの~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*36:利休の弟子「利休七哲(りきゅうしちてつ)」については 1/27 歴史:「利休七哲(りきゅうしちてつ)」についてメモ ~千利休の弟子たち~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*37:※こういうときただ「イケメン化して」というとまるで元の本人がイケメンじゃないみたいになるので難しい。ちなみに芥川さんはハンサムなので興味があれば見てみるのもよいかと)

*38:漫画『文豪ストレイドッグス』や「江戸川乱歩(えどがわ・らんぽ)」については 8/3 学習:ゲーム/テストの点数がキャラを強くする!? ~点数反映ゲーム~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*39:正岡子規(まさおか・しき)」については 3/6 国+理:1年を「72」分割!? ~「二十四節気(にじゅうしせっき)」や「七十二候(しちじゅうにこう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*40:明治時代の小説家「尾崎紅葉(おざき・こうよう)」については 3/25 国+英他:文学(ぶんがく)と「ゴールデン・デーモン」の関係!? ~「夜叉(やしゃ)」と『金色夜叉(こんじきやしゃ)』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*41:小説家「小泉八雲(こいずみやくも)/ラフカディオ・ハーン」については 7/18 国+ゲーム:3行でホラーを作るゲーム!? ~「3行ホラーメイカー」!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*42:日本の詩人・童話作家宮沢賢治(みやざわ・けんじ)」については 10/28 理+英:「セロハンテープ」=「セロテープ」ではない!? ~種類と商品名の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*43:日本の小説家「川端康成(かわばた・やすなり)」については 2/28 国+英他:「、」や「。」って「パンク」ですか? ~「句読点(くとうてん)/punctuation」と「パンク(punk)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*44:明治期に開かれた、青年文芸・美術家の懇親会「パンの会」については 6/27 歴+国他:「パン」は「パン」でも「パン(Pan)の会」! ~青年文芸・美術家の懇親会(こんしんかい)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。