のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

5/26 理科:「梅雨(つゆ)」の話メモ

 理科の話ー。
 もうすぐ6月*1ですので、
 「梅雨(つゆ)」や「梅雨前線(ばいうぜんせん)」の話を。


 前置き。
 最近は「アジサイ(紫陽花)」*2を見かけることが多くなり、「梅雨(つゆ)」が近いのだという感じがしてきました。
 なので「梅雨(つゆ)」について改めて調べてみました。


 「梅雨(つゆ)」というのは日本は5月*3~7月によく雨*4や曇り*5、「曇る(くもる)」、が多くなる時期のことを言いますね。
 Wikipediaによれば日本だけでなく、東アジアの広範囲で起こっている現象のようです。

 梅雨に関しては「梅雨前線(ばいうぜんせん)」という言葉も聞きますね。
 「梅雨前線(ばいうぜんせん)」というのは、ざっくり言うと「梅雨(つゆ)をもたらすような前線(ぜんせん)」のことです。
 この「前線(ぜんせん)」とは、二つの「気団(きだん)」、つまり空気*6のかたまり同士がぶつかったところですね。

 細かいことは略しますが、暖かい空気と冷たい空気がぶつかったところでは雲*7や雨が生まれやすくなります。
 (興味がある方は理科の「飽和水蒸気量(ほうわすいじょうきりょう)」*8の個所などをご参照ください。)

 つまり「前線(ぜんせん)」では雨が降りやすい場合があるわけですね。
 そのうえで、長くその場にとどまる「停滞前線(ていたいぜんせん)」になりますと、
 前線の下の場所とかに、雨が降り続けたりするわけです。
 簡単に言うとこれが「梅雨(つゆ)」になりますね。


 …って感じですかね。
 難しいですが、仕組みになれるとちょっと面白かったりするかも。

 梅雨はじめじめしてイライラしやすいですが、
 「なんで雨が降り続けるんだー!」と思うだけでなく、
 「なるほど、前線や気団の関係でこうなっているのだな」とか考えてみると、
 ちょっと理科の勉強になるかもしれませんね。



 
まあそんな感じで~。




追記
 「前線」では二つの気団がぶつかっているわけですが。
 「地震(じしん)」*9も「プレート」同士の境目で起きることが多いですね。 
 日本は色んなプレートの上にあったりするので、地震が起きやすいと言われています。
 そこら辺に伴って火山*10が多く、また温泉も多かったり。
 あと海でも「暖流」*11と「寒流」がぶつかったところに栄養が多くなったりしますね。


◆用語集
・梅雨(つゆ):
 主に日本やアジアで、5~7月に雲や雨が多くなる現象。「梅雨(ばいう)」ともいう。
 Wikipediaによれば名前の由来には諸説あるようだが、その中には梅の実が熟す頃である、という説もあった。
 また「梅霖(ばいりん)」、「五月雨(さみだれ)」*12(旧暦では5月なので)、「麦雨(ばくう)」(麦が実るころなので)などの別名があるらしい。
 ちなみにマンガ『僕のヒーローアカデミア』には「蛙吹梅雨(あすい・つゆ)」というキャラクターがいる。
 関連用語:「気候(きこう)」*13、「気圧(きあつ)」*14、「季語(きご)」*15、「天気予報(てんきよほう)」*16、「天気図(てんきず)」*17、「湿気(しっけ)」、「カビ」*18、「傘(かさ)」*19、「露(つゆ)」*20、「つゆ」、「空(そら)」*21、「ビワ(枇杷)」*22、「時雨(しぐれ)」*23
 関連記事:『雨を表す外国語セブン』*24、『空を表す外国語セブン』、『虹を表す外国語セブン』*25


・前線(ぜんせん)【天気】:
 英語では「weather front(ウェザー・フロント)」。
 関連用語:「front(フロント)」*26


停滞前線(ていたいぜんせん):
 英語では「stationary front(ステーショナリー・フロント)」。


・気団(きだん):
 ざっくり言うと、同じ性質や温度を持った空気の塊(かたまり)や集合のこと。
 英語では「air mass(エアー・マス)」。
 この「mass(マス)」は「集団(しゅうだん)」などの意味を持つ言葉であり、「マスメディア(大衆向けのメディア)」*27の「マス」もこれ。
 Wikipediaによれば、1930年にスウェーデン*28の気象学者である「トール・ベルシェロン」さんが定義し、分類を行ったらしい。
 また理科の教科書で習う「オホーツク海気団」や「シベリア気団*29などは、上記の「気団」の一種である。


・「トール・ベルシェロン」:1891-1977。
 スウェーデンの気象学者。
 正確には「トール・ハロルド・パーシヴァル・ベルシェロン(Tor Harold Percival Bergeron)」。
 「雲物理学(くもぶつりがく)の父」と呼ばれるらしい。すごい。


・梅(うめ):
 Wikipediaによれば「バラ*30科サクラ属*31」の落葉高木、またはその果実のこと。
 英語では「Japanese apricot(ジャパニーズ・アプリコット)」など。
 しかしインタ―ネットで調べた感じでは「ume(ウメ)」でも結構通じるようだ。
 ちなみに日本では「松竹梅(しょうちくばい)」として、梅と「松(まつ)」*32、「竹(たけ)*33などを縁起のいいものとする風習がある。
 これは一種の「ランク」(格付け)として使われることもあり、お弁当では「○○弁当・松」、「 〃 ・竹」、「 〃 ・梅」というものもよくある。
 関連地名:「茨城県(いばらきけん)」*34


・『僕のヒーローアカデミア』:
 マンガ・アニメ作品の名前。
 多くの人々が「個性(こせい)」*35という特殊能力を持つ世界で、ある少年がヒーローを目指して頑張る話。
 関連用語:「stain(ステイン)/汚れ」*36、「プルス・ウルトラ(Plus Ultra)/もっと先へ」*37
 関連楽曲:『ピースサイン*38
 関連人名等:「皆守ひいろ」*39
 関連ゲーム:『ダブルクロス*40


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「6月」については 7/31 英語:「6月」「7月」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「紫陽花(あじさい)」については 5/16 理+英:「pH」について軽く - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「5月」については 5/29 国+英:「5月」の話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「雨(あめ)」については 9/14 英+理:虹(にじ)/虹と弓、光と雨 ~虹はどうして七色なのか~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「曇り(くもり)」については 12/12 国+英他:ガラスは「霧(きり)/fog」を「手に入れ(get)」ますか? ~「ガラスが曇る(くもる)」ことと「get fogged(ゲット・フォグド)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「空気(くうき)」については 5/22 理科:四大元素(しだいげんそ)の話 ~地水火風~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「雲(くも)」については 1/9 理科:いろんな雲の英名・学名メモ(仮) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「飽和水蒸気量(ほうわすいじょうきりょう)」や「湿気(しっけ)」については 1/19 理科:いろんな「ぎっしり具合」の話! ~濃度(のうど)、密度(みつど)、湿度(しつど)~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*9:地震(じしん)」については 5/6 社+英:災害(さいがい)関係の英語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「火山(かざん)」については 1/9 理科:火山(かざん)などについてざっくり - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「暖流(だんりゅう)」や「寒流(かんりゅう)」については 1/11 地理:「暖流(だんりゅう)」+「寒流(かんりゅう)」=「魚フィーバー」! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「五月雨(さみだれ)」については 3/27 国語:「意味(いみ)」の景色 -scenery of means(シーナリー・オブ・ミーンズ)- - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「気候(きこう)」や「湿気(しっけ)」については 7/13 地理:「気候(きこう)」と「地形(ちけい)」の話 ~大づかみなレベルで見る~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「気圧(きあつ)」については 1/18 理科:高気圧(こうきあつ)・低気圧(ていきあつ)の話メモ ~温度(おんど)と日射(にっしゃ)と上昇気流~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「季語(きご)」については 6/11 国語:季語(きご)/夏のさわやかな言葉メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「天気予報(てんきよほう)」については 7/3 学習:先に後悔して勉強する方法!? ~「なんちゃってタイムスリップ」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「天気図(てんきず)」については 10/7 社+数:地面(じめん)の「傾き(かたむき)」で「グラフ」を学ぶ!? ~「等高線(とうこうせん)」と「傾き」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「カビ」については 5/29 英+生:「サブスクライブ(subscribe)」と「スクラブ(scrub)」洗顔の話! ~あとお風呂場とかカビの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「傘(かさ)」については 6/15 英語:「雨の日(あめのひ)」に関する英単語7つ! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:梅雨(つゆ)の同音異義語である「露(つゆ)」や「つゆ」【料理用語】については 6/18 国+家:そばの「つゆ」っていったい何ですか?(※未解決) ~「つゆ」の由来を調べ切れなかった話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「空(そら)」や記事『空を表す外国語セブン』については 6/11 理+諸外:「空(そら)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:梅雨時の季語でもあるという植物「ビワ(枇杷)」については 6/26 音+理他:この「ビワ」は「ビワ」製ですか? ~楽器の「琵琶(びわ)」と植物の「ビワ(枇杷)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:「時雨(しぐれ)」については 8/9 理+国:「セミ」は「雨(あめ)」を降らせますか? ~「蝉時雨(せみしぐれ)」と「時雨(しぐれ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:記事『雨を表す外国語セブン』については 5/29 英諸+理:「雨(あめ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:記事『虹を表す外国語セブン』については 6/18 理+諸外:「虹(にじ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:英語の「front(フロント)」については 7/4 英語:フロントガラスは「風(かぜ)の盾(たて)」!? ~「windshield(ウィンドシールド)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:「マスメディア」については 6/20 英語:medium/2:巫女さんとメディア - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:スウェーデン」については 5/31 理科:元素記号19~36(仮) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:シベリア気団」については 11/24 地+理:「日本の冬は乾燥(かんそう)する」か? ~「太平洋側(たいへいようがわ)」と「日本海側(にほんかいがわ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:「バラ(薔薇)」については 4/14 理科:バラはバラでも「砂漠(さばく)のバラ」! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:「サクラ」については 5/27 国語:花(はな)の王、花の宰相(さいしょう)、花の神(かみ)!(5・7・5っぽい) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*32:「松(まつ)」については 1/25 英+理:「松(まつ)」/パインとコーンとパイナッポー! ~真のパイナップルはどれだ~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*33:竹(たけ)」については 2/1 英語:英語マシーン2/我が手に来たれ、英語の剣! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*34:茨城県(いばらきけん)」については 2/8 地理:県名/『ソーンキャッスル』の首都『アクアドーア』! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*35:「個性(こせい)」については 11/10 英語:個性(こせい)、この分かちがたきもの - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*36:「汚れ」等の意味を持つ英語「stain(ステイン)」については 4/3 国+こころ他:「染み」と「染み染み」は違いますか? ~「しみ(染み)」と「しみじみ(染み染み)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*37:「もっと先へ」などの意味を持つラテン語「プルス・ウルトラ(Plus Ultra)」については 9/16 社+英他:その「ウルトラ」は「ほめ言葉」ですか? ~「ultra(ウルトラ)」と「極端(きょくたん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*38:楽曲『ピースサイン』については 11/7 音楽:音楽メモ(ニコニコ動画やYoutubeなど系) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*39:マンガ『僕のヒーローアカデミア』が好きらしいバーチャルYoutuber「皆守ひいろ」さんについては 6/13 社+ゲーム:気になった言葉メモ(主にバーチャルやゲーム関係) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*40:僕のヒーローアカデミア』と世界観が少し似ているTRPG『ダブルクロス』については 7/2 英語:ゾンビ物で出てきそうな英単語! - のっぽさんの勉強メモ を参照。