のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

11/20 こころ+英他:あの人は「鉛(なまり)の板(いた)」にとらわれてますか? ~「ステレオタイプ(stereotype)」と「ステロ版」の話~

 こころ+英語+社会+国語の話―、
 「あの人、有名な『鉛の板』コレクターだ…」的な話ではありません。


 型(かた)にはまったイメージ*1や、固定観念(こていかんねん)を表す、
 ステレオタイプ(stereotype)」という語と。
 その語源となったらしい「ステロ版/鉛版(えんばん)/鉛(なまり)の板(いた)」の話を。 


 前置き。

 昨日「プロトタイプ」*2という語について書いてから、
 似た語の「ステレオタイプ」が気になったので調べてみました。


 まずステレオタイプ(stereotype)」とは、
 型(かた)にはまったイメージみたいな意味の語ですね。
 日本語では固定観念(こていかんねん)」と呼ばれることも多く、
 ざっくり言うと「みんなが持ちやすい思い込み(※合ってるか間違ってるかに関わらず)」みたいな感じです。
 関係語に「先入観(せんにゅうかん)」や「偏見(へんけん)」などもある感じですね。


 この「ステレオタイプ」の説明もなかなか難しいのですが、
 例えば、「マンガの悪役(あくやく)は、いかにも悪そうな外見をしている」とか、
 「○○国人って、よくこういうことするよね~」みたいな感じのことらしいです。
 そんな風に「いかにもそれっぽい」という「型(にはまったイメージ)」が、
 割とみんなで納得できるほど強力に広まってる感じですかね。

 
 で、「ステレオタイプ」は社会の中の「イメージ」的な感じなので、
 物(もの)ではなく、物理(ぶつり)的な形・重さも無さそうなのですが。


 しかし語源を調べてみると、意外と物理的に重そうに思えたりもします。
 というのも、「鉛版(えんばん)」…鉛(なまり)の板(いた)が関わっているらしいからですね。


 国語辞典やWikipediaによれば、「ステレオタイプ」の語源は、
 印刷(いんさつ)に使われる「ステロ版(stereotype)」というものらしく。
 これがつまり「鉛版(えんばん)」…金属(きんぞく)の鉛(なまり)でできた板(いた)のことらしいです。…なんかすごい重そうですね。
 また英和辞典でも、「stereotype(ステレオタイプ)」の欄には「ステロ版」、「鉛版」、そして「固定観念」などの意味が載っていました。


 例えば、同じ型・版を使った印刷の内容(雑誌の文とか)は変わらないように、
 「ステロ版(鉛版)/stereotype」で印刷された内容は、基本的に変わりません。
 そんな感じで、型どおりの・形が変わらない・同じようなイメージ…に対して、
 「ステレオタイプ(stereotype)」という名前が付けられたようです。

 
 なので、何かへの思い込みや決めつけが激しい人に対して、
 「あの人は『ステレオタイプ(stereotype)』にとらわれている…」と言えるかもですが。


 でも「ステレオタイプ=鉛の板(stereotype)」ということで、
 「あの人は『鉛の板(stereotype)』にとらわれている…」と言い換えると、
 なんか急に「すごい重そう…!」とか、「呪いのアイテムっぽいな…」って感じもしてきますね。


 まあ、イメージとしての「ステレオタイプ」は重さがないので、
 「これで肩(かた)や首(くび)がこって…」ということはなさそうですが。


 ただ一方で「頭が固い」、「思考がガチガチ」的な言葉はありますので、
 「ステレオタイプ」(強い思い込み)のせいで考え方の範囲(はんい)が狭くなり、
 気づけないこと・見逃すことが増える…なんてことはあるかもですね。
 (そういう意味では「呪いのアイテム」っぽい気もします)


 まあ「○○は□□に決まってる」と思うと「楽(らく)」そうなので、
 そこはステレオタイプ(stereotype)」のメリットかもなのですが。
 でもそれで「まだ知らない楽(たの)しいこと」を見落とすとしたら、残念ですね。


 なので、たまに「私の思考、最近ちょっと固すぎたかな?」とチェックしてみると、
 気づかず背負ってた、重い「鉛の板(stereotype)」を下ろしたような、
 柔軟(じゅうなん)な考えができるようになる…かも?




 まあそんな感じで~。







◆用語集
ステレオタイプ(stereotype)【イメージ】:
 関連用語:「model(モデル)」*3、「概念(がいねん)」*4、「模範(もはん)」*5、「upgrade(アップグレード)」*6


・stereotype(ステレオタイプ):
 関連用語:「stereo(ステレオ)」*7【英語】


・ステロ版/鉛板(えんばん):


・鉛(なまり):
 関連用語:「鉛筆(えんぴつ)」*8、「芯(しん)」*9、「はんだ(半田)」*10、「亜鉛(あえん)」*11、「レントゲン」*12、「放射線(ほうしゃせん)」、「ミニアチュール(細密画)」*13、「ペルティエ効果」*14



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「イメージ」については 5/17 学習:イメージ・ネットワーク ~色んな所にネタを探す~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「プロトタイプ(prototype)」については 11/19 英+ゲーム他:あの「ロボット」は「模範(もはん)」ですか? ~「prototype(プロトタイプ)/原型(げんけい)、模範」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「model(モデル)」については 5/21 こころの話:人生モデル ~そこを歩くお年寄りは私のモデルです~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「概念(がいねん)」については 9/2 国+英社:「不動産(ふどうさん)」はリアル(real)に動かないですか? ~「real estate」と「immovables」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「模範(もはん)」については 8/20 英+国他:その「ノーマル(normal)」は「立派(りっぱ)」ですか? ~「normal」と「norm/模範(もはん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「upgrade(アップグレード)」については 8/13 情+英他:「ソフト」は「坂(さか)」になりますか? ~「upgrade(アップグレード)」と「上り坂(のぼりざか)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:英語の「stereo(ステレオ)」については 11/21 音+英他:「モノラル」や「ステレオ」って何ですか? ~録音(ろくおん)・再生(さいせい)方式の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「鉛筆(えんぴつ)」については 2/26 国語:身の周りの言葉を分解する! ~シャーペンと「鋭い筆(ふで)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「芯(しん)」については 2/12 英+国:「芯(しん)」は英語で何という? ~蝋燭(ろうそく)、鉛筆(えんぴつ)、あとお米~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:鉛(なまり)とスズ(錫)の合金(ごうきん)「はんだ(半田)」については 8/30 生+社他:そういえば「はんだ」って何ですか? ~合金(ごうきん)の「はんだ(半田)」と、色々な由来の説の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:亜鉛(あえん)」については 5/31 理科:元素記号19~36(仮) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「レントゲン」、「放射線(ほうしゃせん)」については 6/29 理科:「レントゲン」や「X線(エックスせん)」についての話 ~人体への影響とか~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:語源がラテン語の「minium(ミニウム)/鉛丹(えんたん)」なので、鉛が関わっている「ミニアチュール(細密画)」については 5/29 英+歴:「豆本(まめほん)」、「ミニチュア」、「ミニアチュール(細密画)」! ~「miniature」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「ペルティエ効果」については 1/23 理科:電気絡みの話もろもろメモ ~from 父~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。